せんみつ
せんみつ(千三つ)とは、「うそつき」「ほらふき」という意味。「千いふ事三つもまことはなしとて、といふ男あり」(浮世草子・桜陰比事)とあり、真実なのは千のうちわずか三つだけという。タレントせんだみつお、芸名の由来でもある。
« 「んみゃーち」宮古島の方言 | トップページ | 全国の「美人」大集合 »
「ことば」カテゴリの記事
- 春は引っ越しのシーズンです(2025.03.07)
- 生成色(2025.02.17)
- けつのあなが小さい(2025.02.15)
- 裏急後重(りきゅうこうじゅう)(2025.02.05)
- 濡れ衣(2024.12.28)
コメント