故郷にちなんだ四股名
むかしの四股名には出身地にちなんだものが多い。若秩父(埼玉県)、青葉城(宮城県)、天竜(静岡県)、安芸ノ海(広島県)、栃赤木(群馬県)、栃乃和歌(和歌山県)、恵那櫻(岐阜県)など。横綱の輪島は石川県出身ではあるが四股名ではなく本名である。現役幕内・十両力士では隠岐の海をはじめ土佐豊、大砂嵐、豊響、阿夢露、北磻磨が故郷にちなんだ四股名である。
« ヨーロッパEUの歴史 | トップページ | 「恋うたランキング」1位はモンパチの曲 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 金峰山の正しい読み方は?(2025.01.26)
- ノーヒット・ノーラン(2024.05.24)
- カーリング女子はなぜ可愛いのか?(2025.02.09)
- 何故ホームランを量産する選手がでないのか?(2023.04.26)
- 大相撲は群雄割拠の時代へ(2024.05.12)
コメント