無料ブログはココログ

« 鶏と卵の世界史 | トップページ | ヨーロッパEUの歴史 »

2015年1月16日 (金)

相撲部屋のグループ

Photo

   大鵬ら数々の強豪力士を輩出しながら一度は閉鎖された二所ノ関部屋が、昨年12月に松ヶ根部屋からの名称変更で復活した。現在相撲部屋は全部で44部屋となっているが、系統でグループ分けすると6大一門となる。出羽海一門、二所ノ関一門、時津風一門、高砂一門、伊勢ケ浜一門、貴乃花一門。四股名でだいたい力士がどこの部屋か分かることが多い。栃東の栃や佐田の山の佐田がつくと出羽海一門。琴がつくと二所ノ関一門。千代がつくと高砂一門。旭がつくと伊勢ケ浜一門。

« 鶏と卵の世界史 | トップページ | ヨーロッパEUの歴史 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鶏と卵の世界史 | トップページ | ヨーロッパEUの歴史 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31