シャンソン
NHK「思い出のメロディー」で一番に心に残った曲は長谷川きよしが弾き語りで歌うシャンソンの名曲「愛の讃歌」だ。これまで聞いた岩谷時子訳詩とは違う。エディット・ピアフの原詩に忠実な訳が心をうつ。「あなたのためなら、なんでもやってのけましょう。どんな宝物だって、お月様だって盗みに行くわ。祖国や友達だって裏切りましょう」そんな過激な詩である。歌詞は番組の趣旨とは異質である。愛をテーマにした歌は数限りなくあるが、これほど感動的な歌はほかにない。艱難のときは我が祖国とか「ふるさと」とかが大合唱されるが、「がんばろう!日本」ではなくて、無政府主義というか、コスモポリタンというか、ボヘミアンなのがいい。
英語 ソング song
フランス語 シャンソン chenson
ドイツ語 ゲザング Gesang
イタリア語 カンツォーネ canzone
スペイン語 カンシンオン cancion
ラテン語 カントゥス cantus
ギリシア語 オーデー
ロシア語 ピエースィニァ
ルーマニア語 クンテク cantec
オランダ語 リート LIED
ハワイ語 メレ mele
« シルビド(口笛) | トップページ | サカコルチョス(栓抜き) »
「音楽」カテゴリの記事
- ビージー・アデール(2021.12.11)
- Emi Fujita(2021.12.06)
- 近頃聞いた女性歌手100人の唄(2020.04.25)
- 箱根八里(2020.01.06)
- わびさびと「MESSY」(2020.01.01)
コメント