無料ブログはココログ

« けん玉の歴史 | トップページ | 吉永小百合の共演者たち »

2014年12月21日 (日)

中東

Map00 「中東」という地域の名称。なぜ「中東」と呼ぶのだろうか?それは植民地支配をしていたイギリスやフランスから見て中の東に位置している地域であるから。20世紀はじめ、イギリスはイランの王朝から同国内の石油の採掘権を獲得し、1908年よりイラン南西部で採掘を開始した。第一次大戦後には、イラクでイギリスとフランス・アメリカの石油会社が石油採掘の利権を獲得した。その後、アメリカの石油会社は他の湾岸諸国でも石油採掘の利権を獲得し、イギリスの会社とともに油田の発見につとめた。第二次大戦後、1970年代になるとイラクが外国資本の石油施設を国有化したのをかわきりに各国で国有化の動きが相次いだ。1979年にイラン革命が起こり中東に反米の気運が高まる。その後も中東地域には湾岸戦争、シリア問題、パレスティナ問題と紛争はたえない。

« けん玉の歴史 | トップページ | 吉永小百合の共演者たち »

地理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« けん玉の歴史 | トップページ | 吉永小百合の共演者たち »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30