無料ブログはココログ

« 過大評価と過小評価 | トップページ | 高橋長英「二人の恋人」 »

2014年12月 1日 (月)

気になるフィリピン

Philsmap    アジアで貧しい国といえばアフガニスタン、ブータン、バングラディシュ、ラオス、カンボジア、ミャンマー、イエメン、ネパール、モルディブの9ヵ国といわれる。これにフィリピンを加えたい。人口は日本に次ぐアジア第7位の大国。しかし1950年代、日本についでアジア第2位の経済成長だったフィリピンは、現在アジアの中で最低クラスの貧困国に転落している。ロンドン五輪でもフィリピンの情報は皆無だった。アトランタでフィリピンのマンスエト・ベラスコがボクシングで銀メダルを獲得して以来、シドニー・アテネ・北京・ロンドンと4大会メダル0である。フィリピンの国名の由来は?答えられる日本人がどれだけいるだろうか。1521年、マゼランがヨーロッパ人として初めて、この島を訪れた。1534年、スペインはこの島をスペイン植民地とすることを決定、1565年からレガスピのフィリピン征服がはじまり、1570年にはルソン島のマニラを占領し、時の国王フェリペ2世にちなみ、フェリピナFelipinaとした。現名フィリピンは、スペイン語フェリピナが英語化したものである。植民地時代のなごりがあるため、国名を「マハルリカ」とする動きがある。(Philippines)

« 過大評価と過小評価 | トップページ | 高橋長英「二人の恋人」 »

地理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 過大評価と過小評価 | トップページ | 高橋長英「二人の恋人」 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30