無料ブログはココログ

« 太閤検地の歴史的意義 | トップページ | JISマークの考案者は高橋重 »

2014年10月 3日 (金)

上山英一郎

Photo   上山英一郎(1862-1943)は除虫菊から殺虫剤の製造を研究していた。1890年に仏壇線香からヒントを得て、棒状の蚊取り線香を考案した。しかし、棒状では燃焼時間が短い。妻ゆきは「渦巻き型にすれば長持ちするのでは」というアイデアから棒状を改良し、1902年、世界初の渦巻き型蚊取り線香を開発した。

« 太閤検地の歴史的意義 | トップページ | JISマークの考案者は高橋重 »

産業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 太閤検地の歴史的意義 | トップページ | JISマークの考案者は高橋重 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31