ああ言えばこう言う
わたしたちの先人が残した言葉を「ことわざ」や「故事名言」として辞典にまとめたものはこれまで多数刊行されている。五十音順に並べると、いちばん初めに配列されることばは何か?三省堂の「ことわざ辞典」では「合縁奇縁」であるが、集英社の「暮らしの中のことわざ辞典」では「ああ言えばこう言う」が載っている。「雑学面白ことば」では漫談の牧伸二がウクレレで歌った「あ~あぁ、やんなっちゃった、あ~驚いた」(「やんなっちゃった節」)が載っている。
ちなみに「ああ言えばこう言う」は広辞苑には見当たらないが、大辞林には「相手の言うことに対してあれこれと理屈をつけて従わない」と解説がある。中里介山「大菩薩峠」に「ああ言えばこう言う。少しも怯まぬ少年」とある。(ことばの疑問)
« 不束(ふつつか) | トップページ | さもあらばあれ »
「ことば」カテゴリの記事
- 春は引っ越しのシーズンです(2025.03.07)
- 生成色(2025.02.17)
- けつのあなが小さい(2025.02.15)
- 裏急後重(りきゅうこうじゅう)(2025.02.05)
- 濡れ衣(2024.12.28)
コメント