ヴィッキーのお父さんレオ・レアンドロス
1970年代に日本でも「恋はみずいろ」などで人気のあったギリシア出身の女性シンガー、ヴィッキー。お父さんの名前はレオ・レアンドロス・パパナシュー(1926年生れ)という。ステージ・ネームはレオ・レアンドロスというギリシア人の歌手で「ファイブ・トップス」のリーダーだった。ヴィッキーが生まれた1949年当時はココフ島に住んでいたが、やがてアテネ、そしてドイツのハンブルクなどで音楽活動していた。幼いヴィッキーを本格的な歌手に育てるため厳しい訓練をしたといわれる。ステージ・ママならぬステージ・パパ。ちょうど瀬川伸と瀬川瑛子のようなものか。
ところでヴィッキーはユーロビジョン歌のコンテスト出身だけに国際色が豊かである。手元にあるLPレコード「白い十字架」。表題曲は日本語。「ウィズアウト・ヒム」は英語。「スカボロ・フェア」「恋する季節」は仏語。「アイ・ビリーブ・ユー」はタイトルは英語だが、Ich Glaub An Dich私はあなたを信ずる、とドイツ語。
« 享年考 | トップページ | 「形而下」って、どんな意味? »
「音楽」カテゴリの記事
- ビージー・アデール(2021.12.11)
- Emi Fujita(2021.12.06)
- 近頃聞いた女性歌手100人の唄(2020.04.25)
- 箱根八里(2020.01.06)
- わびさびと「MESSY」(2020.01.01)
コメント