夏を制する者だけが恋を制する
「FMSうたの夏まつり」を聴いていると、「夏を制する者だけが恋を制する」という歌詞が興味をひいた。「夏を制する者は受験を制する」のコピーであろうか。この名言を最初に言ったのは誰であるのか明らかではないが、○○を制する者は、○○を制す、は一つの決まった言い回しである。たとえば、ボクシングでは「左を制するものは世界を制す」があり、サッカーでは「中盤を制するものはゲームを制する」がある。そのほか「銀を制する者は天下を制す」などがある。17世紀前半にはすでに「関八州を制する者は天下を制す」という言葉が存在していたらしい。
« 雪肌精 | トップページ | 好々爺vs暴走老人 »
「ことば」カテゴリの記事
- 四万十川の謎(2023.01.24)
- 「怒る時のコラってなに?」雑学365日(2022.12.24)
- 「胸キュン」雑学365日(2022.12.22)
- 気づけば今年もあとわずかとなった(2022.12.16)
- 窮すれば通ず(2022.09.04)
« 雪肌精 | トップページ | 好々爺vs暴走老人 »
コメント