無料ブログはココログ

« ハワイのスイーツ&料理 | トップページ | 中将姫伝説 »

2014年5月20日 (火)

マドロスと咸臨丸

Img_0317

     マドロスを広辞苑で引くと、簡単に「海員。水夫。船乗り。マタロス」とある。最近は耳にすることなく、ほとんど死語に近い。オランダ語「マタロス」(matros)が語源だそうだ。初めて太平洋を往復した咸臨丸はオランダ船だから、そのとき「マドロス」という言葉は伝来したのかもしれない。明治、大正には「マドロス」は文献に見える。だが「マドロス」物という歌謡曲のジャンルができるほど人気だったのは戦後、岡晴夫や美空ひばりの全盛期であろう。昭和25年の東映「マドロスの唄」(久我美子、龍崎一郎)がある。おそらく東映の初期の作品である。

« ハワイのスイーツ&料理 | トップページ | 中将姫伝説 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

今の若い人は知らないですよね。

スーパーコピーブランド通販です。
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので、
人気の商品が大いに安くて売りま。
スーパーコピー coach outlet過季商品 https://www.copyko.com/spitfire-iw371333_r2634.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハワイのスイーツ&料理 | トップページ | 中将姫伝説 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30