無料ブログはココログ

« 俺が法律だ | トップページ | ソクラテスの死刑について »

2014年4月26日 (土)

近代産業化遺産

4976_204976_160x160cut   群馬県の富岡製糸場が世界文化遺産に登録するようイコモスの勧告があったという。日本の産業近代化に貢献した建造物や製造品、機器、文書など、多様な物件を対象に近代化産業遺産の価値ある場所が多数存在する。旧集成館(鹿児島県)、足尾銅山(栃木県)、端島(長崎県)、エッセル堤(福井県)、勝鬨橋(東京都)、北海道庁旧本庁舎(北海道)、日本橋(東京都)、観音崎灯台(神奈川県)、橋野高炉跡(岩手県)、生野鉱山寮馬車道(兵庫県)、別子銅山第四通洞跡(愛媛県)、多田銅山悠久の館(兵庫県猪名川)。画像は沖縄県島尻郡北大東村の旧東洋精糖燐鉱石貯蔵庫跡。

« 俺が法律だ | トップページ | ソクラテスの死刑について »

産業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 俺が法律だ | トップページ | ソクラテスの死刑について »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30