無料ブログはココログ

« セプティミウス・セウェルスとカラカラ | トップページ | 地理歴史四択クイズ »

2014年3月26日 (水)

ベートーヴェンの肖像画

Photo    本日は「楽聖忌」。1827年のこの日、ベートーヴェンがウィーンの自宅で亡くなった。小学校の音楽室に飾られているベートーヴェンの肖像画。楽譜とペンを持って上目づかいで睨みつけたような表情のベートーヴェンがおなじみである。この絵はアントニー・ブレンターノ夫人の依頼で1819年から1820年頃にヨーゼフ・シュティーラーが描いたもの。実際にベートーヴェン自身がモデルになったことはなく、かなり理想化されている。髪もこれほど豊富ではないが、当時、音楽は「かつら」(ツーペtoupeeという)の着用が正装とされたが、ベートーヴェンは「かつら」を嫌ったので、髪を多く描いたと思われる。ベートーヴェンの肖像画は多数残されているが、共通するベートーヴェン像がないので、一番理想化されたシュティーラーのベートーヴェンがよく使われている。実際にベートーヴェンを写生したのは臨終の姿を描いたジョセフ・テルシャー(1801-1837)の絵である。彼はベートーヴェンとはなんら面識もなく、有名人を見るために勝手にスケッチしたものらしい。(Ludwing van Beethoven)

 

1a3c31d398ba50259f0c79ef1069fd0f222140012882009102319124022214001300_2 Beethoven200dad811dd798450bc90e7ea8Beethoven_1_3
Beethoven_hornemann1803p9dab221b15f2aefd1c2047ac0ea4ddf8867Beetdeath

« セプティミウス・セウェルスとカラカラ | トップページ | 地理歴史四択クイズ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« セプティミウス・セウェルスとカラカラ | トップページ | 地理歴史四択クイズ »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31