逃亡者とゴーストタウン
アメリカのTVドラマ「逃亡者」(1963)には毎回、小さな田舎町が舞台になる。「錯乱」(69、70話)ではダム開発でゴーストタウンとなった町がでてくる。キンブルとジェラードの妻マリーが偶然に同じバスに乗り合わせ、バスは事故を起こす。マリーは失明し、キンブルの手当てを受け、砂漠のなかを2人旅を続ける。とあるゴーストタウンで休息する2人は、むかし話をするうち次第にうちとけあうようになる。この回でとくに良いと思われるのは、同世代の2人が幸福だった昔話にやすらぎをおぼえるところである。ティルデンというこの町がどこにあり、どんな町であったかは何も知らない。おそらく架空の町であろう。広いアメリカにはゴーストタウンが無数にある。カリフォルニア州のボディもゴーストタウンで知られる。1859年に金の鉱脈が発見され、1880年頃には1万人の人口があり、60軒以上ものバーが建ち並んだ。しかし20世紀に入ると、金が掘りつくされ、町は急速にさびれ、ゴーストタウン化した。バーバラ・ラッシュは元ジェフリー・ハンター夫人。ジェームズ・メイソンと共演した「黒の報酬」(1956)は隠れた名作。(fugitive,Barbra Rush,Bodie,Tilden)
« ステキなタイミング | トップページ | 連続クイズホールドオン終了 »
「地理」カテゴリの記事
- 黒部ダム完成(1963年)(2025.06.05)
- ローカル路線バスの旅(2025.05.26)
- タウシュベツ川橋梁(2025.03.29)
- 誰も聞いたことのない国(2025.03.07)
- 日本の国土面積(2025.01.07)
コメント