無料ブログはココログ

« ささやかな人生 | トップページ | かんたんな英単語 »

2014年3月15日 (土)

結納の使いに制服の巡査

1256381792    日本には古来から伝統的な結納の行事として「結納」と言う形式があるが、韓国にも似たような風習がある。韓国の結納はイェタン(礼緞)と呼ばれ、もとは絹織物だったが、現在は指輪とか結納品がふつうである。四柱単子(サジュタンジャ、画像)という綺麗な函(ハム)に入れる。新郎側が結婚に対する感謝を表わす意味で、新婦の家に函を届ける。スルメのお面を付けた新郎の友人が函を担いで「ハムサセヨー」(函を買ってください)と叫びながら新婦の家に向かう。新婦側はお金の入った封筒を渡したり、お酒を持ってきたりと、新郎の友人を上手く家まで誘導する。受け渡しの儀式が終わったら、新郎新婦は新婦宅の一室でお酒を交わす。比較的新しい言葉だが、韓国には「結納の使いに制服の巡査」というのがある。何とも、場違いなはなしで、味も素気もない、という意味。

« ささやかな人生 | トップページ | かんたんな英単語 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ささやかな人生 | トップページ | かんたんな英単語 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30