« 名の短命相「伊豆の踊子」 | トップページ | 深川の雪 »
平成6年(1994年)の日本。反自民の細川護熙政権を継いだ羽田孜内閣が崩壊、自・社連立の村山富市内閣に代わった。1月、ヴェルディ川崎がJリーグ初代チャンピオンとなる。7月、松本サリン事件。9月、関西国際空港が開港。11月、貴乃花が横綱に昇進。12月、大江健三郎がノーベル文学賞を受賞。東京昭島市の父親が、長男を「悪魔」と名づけ、法務省から変更を迫られた事件が起きた。結局、父親が「亜駆(あく)」と改名、市は受理した。流行語「同情するならカネをくれ」「すったもんだがありました」「就職氷河期」「ヤンママ」「リストラ」「価格破壊」
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント