古代都市クメ
黒海沿岸のソチはロシア人の保養地で、これまで国際的にはあまり知られていなかった。ソチのようなカタカナ2文字で表記される外国地名を調べる。2文字の国名はタイ(51.4万㎢)、ペルー(128.5万㎢)、チリ(75.6万㎢)、マリ(124.0万㎢)、トーゴ(5.7万㎢)の5か国。都市ではパリ、ローマ、ボン、カノ(ナイジェリア)、ガヤ(インド)、カリ(コロンビア)、カレー(フランス)、ギーザ(エジプト)、キール(ドイツ)、キト(エクアドル)、キナー(エジプト)、ゲーラ(ドイツ)、コム(イラン)、ゴア(インド)、サール(チャド)、ジブ(マレーシア)、ソチ(ロシア)、チタ(ロシア)、デリー(インド)、ドーハ(カタール)、ナガ(フィリピン)、ハーグ(オランダ)、ハム(ドイツ)、ハマー(シリア)、パル(インドネシア)、ハレ(ドイツ)、ピア(アメリカ)、フエ(ベトナム)、プネ(インドネシア)、ペーチ(ハンガリー)、ぺト(メキシコ)、ベヤ(コソボ)、メーサ(アメリカ)、メス(フランス)、ユマ(アメリカ)、ヨーク(イギリス)、ユタ州(アメリカ)、ラべ(ギニア)、リガ(ラトビア)、リノ(アメリカ)、リダ(ベラルーシ)、リバ(フィリピン)、リマ(ペルー)、ルーセ(ブルガリア)、レーワ(インド)、ロハ(エクアドル)、ロメ(トーゴ)、ワリ(ナイジェリア)、ワウ(スーダン)、ワワ(カナダ)などがある。古代都市ならイタリア、カンパーニャ地方にあるクメ(Cumae 画像)。キュメ、クマエと表記することもある。エリー湖(アメリカ、カナダ)、オビ川(ロシア)、コモ湖(イタリア)、サウ海(インドネシア)、ネイ湖(北アイルランド)、ネス湖(スコットランド)、バシー海峡(台湾)、バス海峡(オーストラリア)、バリ島(インドネシア)、バロー島(オーストラリア)、ブル島(インドネシア)、ベーカー島(アメリカ)、マン島(イギリス)、ムナ島(インドネシア)、ルート砂漠(イラン)、レナ川(ロシア)、ロカ岬(ポルトガル)、ロス海(南極)、ロタ島(アメリカ)。
イギリスのマン島
« 帽子と少女 | トップページ | 有明海のエイリアン藁素坊 »
「地理」カテゴリの記事
- 黒部ダム完成(1963年)(2025.06.05)
- ローカル路線バスの旅(2025.05.26)
- タウシュベツ川橋梁(2025.03.29)
- 誰も聞いたことのない国(2025.03.07)
- 日本の国土面積(2025.01.07)
コメント