無料ブログはココログ

« 伴食大臣 | トップページ | ヒッチコック映画の美女たち »

2014年1月25日 (土)

ネコはなぜネコという名がついたのか?

Shocotanneko2  ネコという言葉は、寝子(ねこ)から来ているらしい。いつも寝てばっかりだからか。ネコは古くネコマといった。それは「寝子魔(ねこま)」の意で、高麗(こま)から渡来した動物で、よく寝るからそういう名がついたと考えられている。その中のマの字が次第に発音されなくなって、ネコになった。

« 伴食大臣 | トップページ | ヒッチコック映画の美女たち »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 伴食大臣 | トップページ | ヒッチコック映画の美女たち »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30