連続クイズ・ホールドオンは参加するものでなく観るもの
NHK平日昼に放送している連続クイズ・ホールドオンが3月末で終了するらしい。フランスの人気番組をベースに一般市民が参加する本格的クイズ番組だった。チャンピオンとなって勝ち続けると何回でも出場を続けることができる。物知り博士として有名になり、写真が飾られる。賞金はなく栄誉のみ。やはり申し込み者が少ないのは魅力的な賞品がないことであろう。公共放送としての限界がある。この番組を楽しみにしていたのは、クイズで新しい知識を得ることができたことにある。また自分がどのようなジャンルに弱いかがわかる。20代から50代の自分より若い世代が多く、趣味も多様であることも楽しみの一つ。旅行やスポーツなどさまざまな活動をしながら現代をアクティブに生きている。また家族が揃って応援している光景も楽しい。気になることもある。出場者の個人プロフィールを過剰に演出するあまり、ウザイと感じる視聴者もいるだろう。かつてのクイズ番組「アップダウン・クイズ」などは簡単な紹介だけで、10問正解するとハワイに行けた。家族が応援することもないし、趣味を聞かれることもない。ホールドオンは個人をさらして、簡単な問題に答えることができず、敗北感だけが残る。参加者が少ないのは、つくり笑いをさせられて、敗北感だけが残り、賞金なし、というのが本当の理由ではないだろうか。
« 確定申告不要でも「住民税」の申告が必要だ!! | トップページ | 永井久一郎と東京書籍館 »
「一般常識問題集」カテゴリの記事
- ショート知識(2017.02.15)
- ドストエフスキー「白痴」知ってる?(2017.01.28)
- ケペル先生の何でも相談室2(2022.04.19)
- ケペル先生の何でも相談室1(2022.04.26)
- 雑学教室#4(2020.08.18)
mytransformertoys:ウェブサイトのこの種を取得します。 今度は市場が任意のモデルについては、Apple社に関連するギアCOM。異なる色合いを考慮に入れておく必要があります。 訪問者と同じように、たとえば、あなたが見つけることができます主張した色の選択は、アップル社のiPhoneの色を使用している間満たすために起こっている場合は、作成しようとする。
投稿: iphone5 ケース 人気 | 2014年2月15日 (土) 11時20分