無料ブログはココログ

« ブサイク女優論 | トップページ | なぜマラソンの距離は半端なのか? »

2013年11月 3日 (日)

読めない漢字「邇(に)」

邇摩(にま)

Img_1587336_53352766_0    「邇」は音読みは「ジ」「ニ」、訓読みは「ちかい」。「邇来(じらい)」は「近ごろ」の意。かつて島根県には邇摩郡(にまぐん)が2005年まで存在していた。地名の邇摩はなくなったが、大田市には創立110周年を迎えた邇摩高等学校がある。日本神話には高天原から日向高千穂峰に天降ったとされる邇邇芸命(ににぎのみこと)がいる。

« ブサイク女優論 | トップページ | なぜマラソンの距離は半端なのか? »

漢字」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブサイク女優論 | トップページ | なぜマラソンの距離は半端なのか? »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30