無料ブログはココログ

« ハニカム構造 | トップページ | かにかくに忌 »

2013年11月18日 (月)

四股名と漢字

   北の湖部屋の力士に「北磻磨」がいる。北磻磨聖也は兵庫県たつの市出身で、四股名は、師匠の北の湖から「北」の文字をとり、出身地の播磨国から「磻磨」の漢字を宛てた。なぜ「播」ではなく「磻」なのかは不明である。「播」と「磻」とは別漢字である。「磨」に「石」があるので、「磻」の字を用いたのであろうか。それにしても北の湖部屋の力士の四股名は凝っている。同部屋の「鳰の湖」(におのうみ)は琵琶湖の古称で雅な感じだが、しばしば「鳩の湖」(はとのうみ)と読み間違えられる。

« ハニカム構造 | トップページ | かにかくに忌 »

苗字」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハニカム構造 | トップページ | かにかくに忌 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30