無料ブログはココログ

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月31日 (木)

ハンナ・アーレント

Tumblr_lbpjlcwh6n1qaxqjno1_400    ハンナ・アーレント(1906-1975)はドイツに生まれ、ユダヤ人としてナチスによる迫害を逃れてアメリカに亡命した女性哲学者。現代世界と現代人の精神の危機的構造を鋭く洞察している。1960年代初頭、アーレントは元ナチス高官アイヒマンの裁判の傍聴記事を執筆するが、記事は大論争を巻き起こし、アーレントも激しいバッシングを受けてしまう。近年、バルバラ・スコバで伝記映画化される。Hannah Arerdt

はじめよう英会話 38「馬の足並み」

Bn32113     ぜんじろうのやったるでぇ~。馬の足並みには4段階がある。アンブル(amble)とは、ゆっくりとした足取りで進む。トロット(trot)は、すたすたとした足並みで進む。キャンター(canter)は馬が普通の駆け足で進む。ギャロップ(gallop)は最も全速力で駆け出す。

ポトスライム

    津村記久子の小説に「ポトスライムの舟」がある。派遣会社で働く女性がある日、世界一周クルージングのポスターを見る。費用は163万円。その金額が年収とほぼ同額であることに気がつく。ワーキングプアの独身女性の身辺雑記が綴られているが、ポトスライムというポピュラーな観葉植物で作られた寄る辺ない小船が荒波に漂流する姿がうかぶ。

Photo   ポトスライム(右画像)がとのような葉色や葉形をしているのか知らなかった。観葉植物という言葉そのものも曖昧である。広辞苑1979年では「ハゲイトウ、ベゴニアなどの類」とあるが、新版ではハゲイトウは除かれ、「ベゴニア、クロトン、カラジウム、フィロデンドロン、シダ類やヤツデ」などがあげられている。つまり日本には伝統的に鉢に入れて葉を観賞する習慣はあったが、オモトやイワヒバ、センリョウ、マンリョウ、ハボタンなどは含まれない。古典園芸植物やサボテン・多肉植物を除く近代的なインテリアにふさわしい熱帯、亜熱帯の植物をさすことが多い。人気の観葉植物はポトフ、へデラ、モンステラ、オリヅルラン、パキラ、オリーブ、ユッカ、ベンジャミン、シュガーバイン、サンスべりア、カジュマル、ストレリチア、ヘビーディアーズ、ゴムノキ、ドラセナ・マッサンゲアナ、ゴールドクレスト、エアーブランツ、ハートカズラ、シェフレラ(カボック)など。観葉植物は市販されているもので800種くらい、世界の品種には2000~3000種を超えるものと考えられる。(pothos,begonia,Hedera,Monstera,spider  plant,pachira,olive,Yucca,Benjamin,shugabain,Mammillaria)

Photo_4 Photo_5 Photo_6
  ユッカ       パキラ     ベゴニア

秋の気配を感じる名句

12912762451

美しき十一月や薪(まき)を割る (初巳)

   初巳とは、藤田勤吉(1905年生れ)のことであろう。三省堂出版社員。俳誌「広場」1941年2月5日号により、当局から弾圧される。

ミッキーマウス・マーチ

Mmc2

♪ぼくらのクラブのリーダーは ミッキーマウス ミッキーマウス ミッキミッキマウス

「ミッキーマウス・マーチ」を作曲したジミー・ドッド(1910-1964)は俳優である。

背番号77ものがたり

000021imgl1   野球殿堂博物館(東京都文京区後楽、ラクーア)には戦後のプロ野球復興期にホームランを量産して活躍した3選手の、それぞれの特徴的なバットを展示している。

川上哲治 使用「赤バット」長さ88.9㎝ 重さ850g
大下弘  使用「青バット」長さ88.9㎝ 重さ920g
藤村富美男 使用「物干し竿バット」長さ92.5㎝ 重さ980g

  3選手を比較すると、現役選手としての通算成績よりも、監督としての通算成績で大きな差がある。藤村は阪神タイガースの兼任監督となったものの、1956年、一部選手から藤村の退陣要求書が出されるという事件が起きた。結局、藤村の監督寿命は短命だった。

   川上の選手としての通算成績(18年間)は安打2351、打率3割1分3厘、本塁打181、打点1317。獲得したおもなタイトルは、首位打者5回、本塁打王2回、打点王3回。監督としての通算成績(14年間)は、1066勝739敗61分け、勝率5割9分1厘、リーグ優勝11回、日本シリーズ優勝11回。とくに1965年から74年までのV9(日本シリーズ9連覇)は不滅の偉業である。

Gia13103017450009m1   川上哲治の監督時代の背番号77は巨人では1963年の吉沢勝投手が最初である。1965年から川上が「16」から変更して1974年退団するまで使用した。1982年から柴田勲が「7」から変更して1985年まで使用。以下、山内一弘、淡口憲治、吉村禎章、豊田清が使用している。広島の野村謙二郎や楽天の星野仙一監督が現在背番号77を使用している。

フォスター・ポーエルと競歩のはじまり

Fosterpowellthepedestrian   競歩の起源には色々な説がある。①古代ローマ時代の軍事訓練や遠征地での隊間の娯楽競技が発展し軍事的に行われた②1750年頃、英国の貴族の間で行われた「散歩」が競技化された③王族貴族の間で、居城から砦の間の連絡に用いた健脚をプデストリアン(歩行者)と称したのが起源、と各種の由来がある。もっとも確実な競歩の記録としては、1773年11月にイギリス人のフォスター・ポーエル(1734-1793)がロンドンとヨークシャー間をの往復396マイル(1マイル=1.609㎞)を138時間で歩いたのが残っている。競歩競技が初めてオリンピック種目となったのは、1908年第4回ロンドン大会である。walking race,Foster Powell,pedestrian

Pedestrianmatch

ハロウィーン

Halloween1     10月31日はハロウィーン。むかし、11月1日は万聖節とよばれ、前の晩に死者が地中からよみがえるとされていた。ハロウィーンの最初の頃は、生きている人間にとりつこうとする幽霊を追い払うための厳粛な儀式だった。幽霊の恐怖が薄れていくとともに、おそろしいハロウィーンは楽しい儀式に変った。19世紀にアイルランドの海外移住者がそのままこの習慣をアメリカに持ち込んだ。ただしお化けちょうちん(ジャック・オー・ランタン)は材料不足のためカブからカボチャに変えざるをえなかった。子どもたちがお化けのお面などをかぶったり仮装したりして、「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を一軒ずつ訪ねる。(Halloween,Jack-o'-lantern)

2013年10月30日 (水)

男根の世代

6178 タレントの椿鬼奴が若いとき神奈川放送局のアナウンサー面接試験で「鶴岡八幡宮」を「ツルオカ八幡宮」と読んでしまって不合格となったという。ひとつの誤読が人生を決めることがある。菅首相は国連演説で「疾病(しつぺい)」を「シツビョウ」と誤読した(2010年9月22日)NHKアナウンサーの山本美希はニュースで「男根の世代の大量退職・・・」と読み出した。「男根(ダンコン)?」漢字の「塊」と「魂」とを見間違えたのだ。正しくは「団塊の世代」。むかし菊池桃子はラジオで田無市を「タムシシ」と誤読したことは今では伝説化している。ほかにどのような誤読がよくあるだろうか。脆弱(ぜいじゃく)をキジャク、訃報(ふほう)をトホウ、野点(のだて)をヤテン、生兵法(なまびょうほう)をナマヘイホウ、「管(くだ)を巻く」を「カンを巻く」、「杮落とし(こけらおとし)」をカキオトシ、「一言(いちごん)もない」を「ヒトコトもない」、老舗(しにせ)をロウホ、「辛(つら)い」を「カラい」、中国戦国時代の中山(ちゅうざん)王国を「ナカヤマ王国」、旧中仙道を「イチニチジュウヤマミチ」と誤読した例がある。

戦時の適性語禁止令

Photo_3    1940年のこの日、大蔵省専売局がタバコの名称を日本名に改称。ゴールデンバットを金鵄に、チェリーを桜に、カメリアを椿に改めた。

大久保(日本人名録)

  大久保姓は全国順位153位、全国人数およそ14万人。江戸時代の大名家のひとつ大久保家は中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)道兼流がある。ほか桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系 である平氏(桓武平氏)、丹党など様々な流派が全国に分布している。

 

    大久保といえば三河の天下のご意見番、大久保彦左衛門忠教がもっとも名高い人物であろう。1560年、三河国上和田(愛知県岡崎市)の生まれで、徳川家康、秀忠、家光の3代に仕えた。大久保長安は祖父が金春流の猿楽師で、父の信安のときに播磨国大蔵に流れて大蔵流を創始した。長安は武田信玄に見出されて、姓を大蔵から土屋に改める。その後、家康の家臣となり、大久保忠隣の与力に任じられ、姓を大久保と改名した。長安は家康から全国の金銀山の統括を任され。佐渡金銀山繁栄の基礎を築いた。その後、不正が発覚し、大久保家は改易になる。

 

    大久保利通は薩摩藩御小姓組大久保治右衛門の子。幕末・明治期の指導的政治家となる。利通の孫に歴史家、大久保利謙がいる。もう1人の孫、丸紅専務の大久保利春はロッキード事件で有罪となった。東京府知事に大久保一翁、東京市長に大久保留次郎(1887-1966)がいる。清浦奎吾は本願寺の明照寺住職大久保了思の子で、肥後国鹿本郡来民村生まれ。はじめ武藤昌英に養われたが、後に熊本藩清浦秀達の家を継いだものである。

 

     大久保(大窪)姓は全国に分布しており、各界に傑出した人数も多い。声帯模写の大久保怜は横浜生まれで、家系は大久保忠教の三男政雄の子孫という。お笑いタレントの大久保佳代子は愛知県田原市出身で、下ネタと本音トークでブレイク中である。唐十郎の状況劇場で活躍した大久保鷹は「伝説の怪優」と呼ばれる。ほかに楽天二軍監督の大久保博元(デープ大久保)、サッカー、川崎フロンターレ所属の大久保嘉人、福岡県出身のグラビアアイドル大久保麻里子(麻梨子)、旭化成キャンペーンモデル大久保洋子(滋賀県彦根市出身)、女子マラソン大久保絵里らがいる。大久保という姓が芸能界に意外と少ないのは、連続婦女暴行犯の大久保清の影響が考えられるが、新世紀となり風化したものと思われる。

 

 

初恋の日

050625nihonngami5 050625nihonngami4_2
       一般的な桃割れ

   1896年のこの日、島崎藤村が「文学界」46号に「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表した。藤村の「初恋」は近代詩の開花をつげる詩として高く評価されている。第1聯から第4聯で構成される七五調の16行からなる形式で西洋詩風の教養がみられる。「まだあげ初めし前髪の林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の花ある君と思ひけり」。吉田精一は17、18歳の成熟期に達した青年男女であると解釈している。つまりこの詩のモデルは複数の女性をイメージを合成したものという説である。そして第1聯を「出会い」、第2聯を「恋の始まり」、第3聯を「恋の成就」、第4聯を「回想」と1つのストーリーに仕立てている。このような吉田の解釈に対して、藤澤道郎は「この詩に描き出される出来事は、同じ日の同じ時間帯に生じたこと」と全く正反対の解釈をしている。藤澤は1人の女性をイメージしたとする説である。「前髪」の解釈で大きく異なるようである。前髪とは、ひたいの上方に髪を別にたばねたもので、吉田は「桃割れ」と考えている。桃割れは、前髪を高くふっくらと上げた髪型で、10代前半から後半の少女の髷に結われたものである。明治13,14年頃の馬籠で、10歳くらいの少女が桃割れをしたであろうか。島崎藤村のこの詩には実際のモデルがいた。幼なじみの大黒屋の四女で「おゆふ」という。「おゆふ」の家は造り酒屋なので経済的には恵まれていたので桃割れをしていたとしても不思議ではない。後年、藤村はおゆふに詩を贈っている。藤村に林檎を与えた少女は14歳で妻籠宿の脇本陣奥谷の林家に嫁いだ。藤村は10歳のとき東京へ引っ越している。つまり藤村とおゆふとの初恋は幼くも淡い恋であった。「初恋」の女性のモデルが複数であるのか、1人だけであるのか分からないが、言えることは学生時代からダンテを愛読していた藤村が「おゆふ」をベアトリーチェにみたてて西洋風の恋愛詩をうたったものとおもわれる。

参考;藤澤道郎「藤村の初恋」桃山学院大学人文科学研究25-2,1990年

Pa100597
 槌馬屋美術館に飾られた「おゆふ」の写真

2013年10月29日 (火)

爪は切らなければどれくらいまで伸びるか

2011091500000004jijp000view    爪は1日に0.1~0.14mmのびるので100日で1cm以上になる。つまり一生涯切らなければ、2mくらいになる。インドのシンドラー・チラルは50年以上にわたって爪を伸ばし続けて6.15mにもなって、植物のつるのように丸まっている。ヒンズー教徒で左手を不浄の手として使うことがなかったため、生活に特に支障はなかったという。米国の女性リー・エドモンドは両手を合わせて8.53mの記録保持者だったが、2006年に交通事故で世界タイトルを失った。代わってラスベガス在住のロック歌手クリス・ウォルトン(画像)が両手合わせて6mだという。

2013年10月28日 (月)

ばんえい競馬

A0035193_0514320

    輓馬(ばんば)が重い馬橇を曳いて行う北海道独特の地方競馬。輓曳競馬の起源は木材を運び出していた馬の力比べとされ、北海道開拓期には余興や催事として行われていた。明治末期には現行の競技方式が登場した。道営競技は1966年まで行われ、市営競馬は岩見沢、旭川、北見が2006年で終了し、現在は帯広だけが開催している。

ミネソタの卵売り

♪コッコッコッコッ コケコッコー 私はミネソタの卵売り

 

Img_943571_35422216_0    笑点で林家木久扇がよく歌う曲。暁テル子の終戦後に流行った歌「ミネソタの卵売り」(1951)。ミネソタはアメリカ中北部、スペリオル湖西にある。暁はほかにも外国地名を盛り込んだ歌がある。「リオのボボ売り」「チロルのミルク売り」「ミシシッピーの恋の唄」「ラプラタの夜話」「ホノルルボンガ」「港キューバのタバコ売り」。渡辺はま子は「桑港のチャイナタウン」「ああモンテンルパの夜は更けて」。モンテンルパはフィリピンの収容所。松田トシは「ブンガワンソロ」(1948)。ブンガワンソロはインドネシアのジャワ島に流れる川。シャンソンでは中原美紗緒がジャクリーヌ・フランソワの「ポルトガルの洗濯女」を歌っている。

蓬莱橋の通行料は大人100円、小人10円

C_dsc01510_7

    山本譲二の新曲「蓬莱橋」。蓬莱橋は島田市にある大井川に架かる橋である。

    関ヶ原の戦いの後、大井川は江戸の防衛に加えて家康の隠居城である駿府城の外堀の役目を果たすため、架橋はおろか船による渡し舟も厳禁とされた。このため大名・庶民を問わず、大井川は馬や人足を利用して渡河する川越(かわごし)が行われた。「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」となる。1696年幕府は川の両側の島田と金谷に川合所を設け、宿場町として大いに繁昌したのであった。

    明治になると架橋が許され各所に橋が掛けられるようになる。そのうち特に著名なのが蓬莱橋である。全長897.422m、1879年1月13日に架橋され、木造歩道橋としては世界一の長さを誇る。1965年には橋脚がコンクリートパネル化された。現在、通行料大人100円、小人10円。(1999年の頃は大人20円だった)

ハーバード大学

200pxbostontrip91   1636年のこの日、マサチューセッツ州ケンブリッジ市にあるアメリカ最古の大学ハーバード大学が創立された。初代校長はナサニエル・イートン。名称は最初の寄付者で清教徒の牧師ジョン・ハーバードに由来する。ユニバシティーホールの前にあるハーバード像(画像)の脚先に触れると幸運が訪れるという。Harvard University

速記記念日

69    1882年のこの日、田鎖鋼紀(18854-1938)が東京で日本初の速記講習会を開催した。田鎖は速記術の開拓に苦心し、ダラハム四季の英語速記を日本語の速記に翻案した。参考文献;前野貴子「日本の速記130周年 田鎖鋼紀と速記130年の歩み」 2013年

魏文帝の即位

260pxcao_pi_tang     西暦220年のこの日、曹操の子、曹丕(世祖文帝)が漢室の帝位を献帝より奪い即位する。(形式には禅譲による王朝革命である) 洛陽(人口440万人)に都をおいた。兵戸制、屯田制、戸調制をはじめ、官吏任用法として九品中正を実施した。中正官を設置したが、中正官を豪族出身者が占めたため、「上品に寒門なく、下品に勢族なし」の結果となる。文帝はわずか40歳にして没する。卑弥呼に親魏倭王の称を与えたのは、文帝の子の明帝のときである。

2013年10月27日 (日)

スターのサイン

11671387_1   洋画雑誌SCREEN2006年12月号の付録に「オールスター100人サインBOOK」がある。マリリン・モンロー、クラーク・ゲーブル、ジェームズ・スチュアートなどスター100人のサインを集めている珍しいものである。オードリー・ヘプバーンの直筆を見ると、アルファベトの文字がわかりやすい。

Photo

2013年10月26日 (土)

エンリケはヘンリーである

22040006458     エンリケ航海王子は15世紀積極的に海外進出したことで知られるポルトガルの王子だが、Henriqueは英語ではヘンリー、ドイツ語ではハインリヒ、フランスではアンリと発音する。世界史ではイングランドのヘンリー8世、ドイツのハインリヒ4世、フランスのアンリ4世などが有名である。

北極圏と8ヵ国

220pxarctic_oceanja     来年2月に開催されるソチ五輪の聖火が北極点に到達した。「北極評議会」加盟各国から選ばれた聖火ランナーが点火し、冬のオリンピックムードを盛り上げた。北極評議会Arctic Councilは8ヵ国で構成される。ロシア、アメリカ、カナダ、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、そしてデンマーク(グリーンランドおよびフェロー諸島を領有)。

背中で泣いてる唐獅子牡丹

61wr763hswl     ぼくはブラウン博士の開発した愛車デロリアンに乗って、次元転位装置で1970年の日本へタイムスリップした。そこはオールナイト興行の場末の映画館。東映任侠映画を見終わった若者たちが高倉健、鶴田浩二、菅原文太、藤純子らの魅力にしびれていた。わたしは学生たちに話かけた。「2013年の未来から来ました」「43年後の日本はどうなってるの?」「大きな地震と原発事故がありました。2020年には東京五輪があります。そうそう高倉健が文化勲章をもらいます」「じゃあ、総理大臣は石原裕次郎!?」「いいえ、岸信介の孫の安倍晋三です」それを聞くと安保闘争に敗れた若者は肩を落として寂しげに去っていった。当時、共産主義革命と任侠、アウトロー、そして右翼団体という奇妙な捩れ関係があった。あれからあの若者は髪を切って就職していく。会社には就職できなかったが、好景気のため中途採用でなんとか地方の役所に辛うじてもぐりこめた。健さんは斜陽の映画界にあっても孤軍奮闘ひとり映画スターであり続けた。今回の受賞をもっとも喜んでいるのは江利チエミかもしれない。安保挫折派の親分に勲章を与えることで、団塊世代を取り込むねらいがある。右を向いても左を向いても転向ばかりで、いまの世の中、真っ暗闇じゃござんせんか。

「平清盛」とは何だったのか?

Ff546d2d  NHK大河ドラマ「平清盛 遊びをせんとや生まれけむ」(23日放送)で清盛がこの世を去り、その4年後の壇ノ浦の戦いで平家一門は滅亡した。作品の出来は悪くなかったが、最終回の視聴率も9.5%と1ケタ台にとどまった。放送開始早々、清盛ゆかりの兵庫県の井戸敏三知事が「画面が汚い」と発言。ネガティブトークが逆に話題となることもあるが、視聴者からも多数苦情が寄せられ、2月以降は映像を改善したり、詳しく解説したり、テコ入れしたが効果なく視聴率はどんどん低下していった。だが坂東玉三郎のように時代考証を高く評価する声も一部にある。

    2012年10月26日、「平清盛」の打ち上げが新宿のホテルで行われた。例年に比べてスターの少ない淋しいものだった。主な女優で来ていたのは、和久井映見と武井咲くらい。主演ドラマの撮影で忙しい深田恭子は止むを得ないとしても、松田聖子、松雪泰子、檀れいは急な仕事はないはずで、出演したことを後悔しているのかもしれない。男優陣は、上川隆也、岡田将生、中井貴一、窪田正孝、石黒英雄、渡部豪太、小柳友、辻本祐樹などみな出席していた。主演の松山ケンイチは若手ながら熱演していた。晩年になってからの清盛も違和感なく、松ケンのほか清盛を演じれる俳優はいないように思えた。若手中心のキャスティングに旧世代が反発を感じたのではないだろうか。地元兵庫県では「平清盛」で193億円の経済効果があり、来年の大河ドラマ「軍師官兵衛」の街おこしイベントが早くも始動している。

2013年10月25日 (金)

山形県長井市の人口推移

Map_area4    1988年のこの日、山形県のJR東日本長井線(赤湯~荒砥30.6㎞)が第三セクター・山形鉄道に転換した。

  山形県南部に位置する長井市(人口28,539人)は江戸中期、元禄の頃より最上川の舟運が盛んになり米沢藩の表玄関として藩内屈指の商業都市として発展してきた。市内には陣屋や蔵が数多く残されている。人口の推移をみると、1947年をピークに減少している。この減少は新規学卒者が大都市へ流出したのが主な原因である。1975年以降、Uターンや「ふるさと回帰」などでわずかながら増加傾向がみられたが、1985年以降、再び緩やかながら減少傾向にある。映画「スウィング・ガールズ」(2004年)のロケ地であったことから近年観光客が増加している。(10月25日)

長井市の人口推移

Kensyozu241_2 1970年   33,221
1975年   33,023
1980年   33,286
1985年   33,490
1990年   33,260
1995年   33,727
2000年   31,987
2005年   30,929
2010年   29,476

2013年10月24日 (木)

ああ硫黄島

   日本で刊行された本をタイトルの五十音順に並べると間違いなく一番最初に配列されるのは、大槻あかね「あ」(こどものとも絵本、2005年)であろう。「あ」を除くと、安藤富治「嗚呼硫黄島」、「嗟内田喜作中尉」(須永弘編著、1940年)などが上位にくる。

「ああ・・・」から始まる書名

Gyokuhai    ヴィクトル・ユゴーの大長編「レ・ミゼラブル」は明治39年の黒岩涙香「噫無情」でも有名である。「ああ・・」という詠嘆から始まるタイトルを調べる。

嗚呼古英雄 池元半之助 文禄堂書店 1899
嗚呼古英雄 続 池元半之助 文禄堂書店 1900
嗚呼樺太島 河野常吉 1900
噫無情 前編・後編2冊 黒岩涙香 扶桑堂 1906
嗟々三千里 エドモンド 塩入仲次郎 1909
ああ青春 詩集 蘆谷蘆村編著 白鳳社 1909
嗚呼此一戦 ウラジミル・セメョーノフ 博文館 1909
教談嗚呼松陰 野口復堂 春陽堂 1910
噫現下の大欠陥 最近社会の最新研究 三本松清吉 興風社 1912
噫殉死将軍 久松初太郎編著 精華堂書店 1912
嗚呼乃木将軍 島田学堂 春江堂書店 1912
嗚呼乃木将軍 杉謙二編 至誠社出版部 1912
嗚呼旅順口 フォン・シュロイテル 興風社1912
嗚呼西洋 遠藤吉三郎 博文館 1913
噫松本訓導 修養団編輯部 1920
嗚呼東京市政 村高幹博 民友社 1920
嗚呼尼港 高山流月 大川屋書房 1920
嗚呼蓮如 戯曲 太宰衛門 文献書院 1922
教へ子を凝視めて 噫殉職森訓導 田中英丸 小川図書出版社 1923
ああ東京の一大惨話史大震災大火災 日本コドモ新聞社 1923
噫東京 散文詩集 西条八十ほか 交蘭社 1923
大正大震災大火災 噫!悲絶凄絶空前の大惨事!! 講談社 1923
嗚呼亡国 フィルッッ 経済公報社 1924
嗚呼軍縮 松田徳一 二酉社 1924
嗚呼大正天皇 杉謙二編纂 四海社出版部 1926
嗚呼日本未来記 樋口麗陽 日本書院出版部 1926
嗚呼南洲先生 土屋元作 1926
嗚呼!労働農民党 秋守常太郎 1926
ああ故郷 エクトル・マロー 文洋社 1927
ああ玉杯に花うけて 佐藤紅緑 講談社 1928
噫瓊音沼波武夫先生 瑞穂会 1928
嗚呼草刈少佐 政教社 1930
嗚呼大楠公 大久保竜 先進社 1931
噫忠魂 上海陸戦隊の華 浦路耕之助 杉本書店 1932
ああ少年 古谷新太郎 教学相長社 1932
噫軍神林聯隊長 歩兵第七聯隊将校団 1933
嗚呼瓦全の僕 卅七八年戦役従軍回想録 藤村駒蔵 市立函館図書館 1935
嗟内田喜作中尉 故陸軍歩兵中尉従七位勲六等功五級内田喜作追悼録 須永弘編著 内田彦助 1940
嗚呼特別攻撃隊 太平洋の九軍神 国民新聞社出版部 1942
噫山本元帥 山本元帥編纂会 文芸春秋社 1944
ああ無情 少国民名作文庫 講談社 1946
ああ玉杯に花うけて 佐藤紅緑 尚文館 1947
ああ無情 名作物語 久米元一 偕成社 1947
ああ無情 世界名作物語 伊達豊訳 春秋社 1947
ああ荒野 ユージン・オニール 文芸春秋社 1948
ああ君よぶ山脈 少女小説 小野忠孝 妙義出版社 1949
ああ、この一球 痛快文庫 少年野球 永井龍男 光文社 1949
ああ愉快 少年ジャンバルジャン 漫画 阪本牙城 萩原星文館 1949
ああ無情 世界名作物語選書 あかね書房 1950
ああ私は生きていた 桑原末男 百合書房 1950
ああ朝鮮 アレクセイ・コージン 五月書房 1951
ああ朝鮮 張赫宙 新潮社 1952
嗚呼二つの朝鮮 朝霧夢明 花水書房 1952
ああ硫黄島 安藤富治 河出書房 1954
ああ江田島 菊村到 新潮社 1958
ああ満州 岡本功司 圭文館 1963
ああ満州 国つくり産業開発者の手記 満州回顧刊行会編 1965 
ああ満州 浜野健三郎編 秋元書房 1970
ああ無情 少年少女世界の名作22 世界文化社 1970
ああ人間よ 戴厚英 大石智良訳 サイマル出版会 1980
ああ北満 写真集 北小路健編 国書刊行会 1980
ああ北満州 関東軍一兵士の陣中日記 越川三郎 経済往来社 1983
ああ!!大満州 上下 記念写真文庫 第2・3巻 名簿図書館 1989
嗚呼!年上の女 伊駒一平 フロム出版 2002
ああ懐かしの草薙球場!野球狂の起点となった故郷の土 鈴木俊彦 2009

偽装国家ニッポン

   阪急阪神ホテルズがメニューと異なる食材を7年間にわたって提供していたことが発覚した。つまり安い食材を高級食材と利用者を騙し続けていたのである。関西人にとっては高級ブランドであるレストランが偽装であったことに大きなショックを受けた人は多い。私は高級レストランなど1度も利用したことがないので被害者ではない。生活者のレベルから言わせてもらえば、スーパーの弁当でもご飯が薄くのばして盛り付けてあって量が少なくなった。トレーの模様で誤魔化している。いなりずしや鯛焼きなども中味が少ない。製造側の悪知恵ばかりが目立って良心が消えてしまった。企業・学校・官庁などあらゆる社会で偽装・隠蔽が蔓延している。放送番組もしかり。「鶴瓶の家族に乾杯」は2013年の優良放送番組推進会議の調査で第3位という高い評価を得ているが、私はこれほどひどい偽装番組はないと考えている。普通の暮らしをしている人を登場させて、スタジオで評価して「いい人だった」「感動した」とかいう無内容なシロモノ。テレビでみる人気タレントが突然目の前に現れたら田舎のおばさんたちは喜ぶ。ぶっつけ本番のアポなしというキャチフレーズだが、ディレクターが事前調査なしの行き当たりばったりであの番組が制作できるだろうか。あらかじめ取材する家庭を決めて、数珠繋ぎにその家までたどりつくように計画的に編集している。このような偽装の感動はいらない。新日本紀行のようなドキュメンタリーで過疎化が進む日本の現状を報道することがNHKに課せられた使命である。

高知県室戸市の人口推移

L3676   マグロ・カツオなどの遠洋漁業の根拠地としてかつては栄えた室戸市だが、水産業の衰退により3万人あった人口も流出が続き、今では高知県内11市で最も少なく、北海道の4市(歌志内、三笠、夕張、赤平)を除くと国内で人口の最も少ない市である。推計人口14,077人(2013年9月1日現在)

室戸市の人口推移

1970年  27,445
1975年  26,660
1980年  26,086
1985年  25,309
1990年  23,308
1995年  21.430
2000年   19,472
2005年  17,490
2010年  15,210

難読地名「冬窓床」

2011060922585598d  沖縄県名護市の辺野古(へのこ)は現地語では祖神名で「ヒメク」といい、一説では長崎方言のヘノコ、男性のシンボルを意味する。鹿児島県屋久島町の本富岳は「モッチョムダケ」という。「モッチョム」とは女性器のことである。北海道釧路町の「冬窓床」は「ぶいま」と読む。地元のミニコミ誌「難読地名番付表」で張出横綱。アイヌ語で「海の中に立っている岩」の意味。横綱は釧路町の「重蘭窮(ちぷらんけうし)」意味は「船をいつもおろすところ」

北海道難読地名一覧 2

生花苗沼  おいかまない沼

負箙     おうえびら

雄武     おうむ

大椴     おおとど

丘珠     おかだま

置杵牛    おききねうし

於鬼頭岳  おきと岳

小黒部   おぐろっぺ

置戸     おけと

興部     おこっぺ

長知内   おさちない

尾札部   おさっぺ

納内     おさむない

長流川   おさる川

鴛泊     おしどまる

渡島     おしま

長万部   おしゃまんべ

押帯     おしょっぷ

忍路     おしょろ

音調津   おしらべつ

尾白利加川 おしらりか川

晩生内   おそきない

尾岱沼   おだいとう

大楽毛   おたのしけ

乙忠部   おっちゅうべ

乙部山   おっぷ山

音威子府  おといねっぷ

音稲府川  おといねっぷ川

音標     おとしべ

落部     おとしべ

音更     おとふけ

雄信内    おのっぷない

小平蘂川  おびらしべ川

雄鉾岳    おぼこ岳

覚生川    おぼっぷ川

生振     おやふる

大誉地    およち

及部川    およべ川

居辺      おりべ

温根沼     おんねとう

北海道難読地名一覧3

掛潤    かかりま

牡蠣島   かき島

瓦斯山   がす山

片無去   かたむさり

川汲     かっくみ

活汲     かっくみ

活込     かっこみ

葛登支岬 かっとし岬

金華峠   かねはな峠

香深     かふか

上長都   かみおさつ

上芭露   かみばろう

上武里   かみむり

上藻    かみもう

神威岩   かむい岩

神居古譚 かむいこたん

神恵内   かもえない

瞰望岩   がんぼう岩

北海道難読地名一覧4

木禽岳     ききん岳

杵臼      きなうす

黄臼内     きなうすない

木直      きなおし

黄老路    きろろ

宮内      ぐうない

久種湖    くしゅ湖

釧路      くしろ

狗神岳     ぐしん岳

沓形      くつかた

倶多楽湖   くったら湖

屈足      くったり

屈斜路     くつしゃろ

倶知安     くっちゃん

久遠      くどお

庫富       くらとみ

訓津峠     くんしん峠

勲禰別川    くんねべつ川

薫別       くんべつ

計根別      けねべつ

鳧舞       けりまい

計露岳      けろち

見市       けんいち

元和       げんな

嶮暮帰島    けんぼっけ島

小漁山      こいざり山

声問       こえとい

濃昼       ごきびる

珸瑶瑁      ごようまい

2013年10月23日 (水)

シモーヌ・ヴェイユ

Blogsimoneweil2032712     シモーヌ・ヴェイユ(1909-1943)はフランスの思想家。マルクス主義を理解するため工場や農場で働き、まもなくサンディカリズムを含む政治活動に身を投じた。スペイン戦争などに参加。1942年にはアメリカに移住し、その後ロンドンに移り、フランスレジスタンス運動に参加。戦争の悲惨さ、残酷に抗議してハンストを行い、34歳でその比類なき誠実さと清冽な生涯を閉じた。Simone Weil(参考:冨原眞弓「シモーヌ・ヴェイユ)

2013年10月22日 (火)

相原尚褧(あいはらなおぶみ)

   1882年4月6日岐阜遊説中の板垣退助を刺した暴漢。相原尚褧は愛知県東海市横須賀の小学校教員であり、東京日日新聞の保守主義に傾倒していた。そのため自由党を敵視しており、板垣の遊説を知ると、板垣の殺害を決意する。前日、自由党員に扮し、岐阜の玉井屋に泊まる。この時、殺害のために板垣との面会を試みたが断られる。そして翌日、犯行に及ぶ。傷は全身7ヵ所にも及んだが、いずれも致命傷にはいたらなかった。事件後、岐阜重罪裁判所で裁判を受ける。相原は無期懲役の判決を受けるが、1889年、大日本国憲法発布の恩赦で釈放される。釈放後、板垣の元に謝罪に訪れる。板垣は罪を許した。相原は北海道の殖民事業に携わるため北海道へ向かうが、その途上の船上で行方不明となる。自殺したとも、誤って海に転落したとも相原の背後にいた板垣襲撃を計画したものに殺害されたともいわれており、真相は不明である。

O0420031511202039673
板垣退助が刺された時の短刀(高知市立自由民権記念館)

黒馬物語

2293_1_a217a6     アンナ・シュウエルの名作「ブラック・ビューティー」の映画化。1970年作。当時売れっ子のマーク・レスターは最初登場するが、30分ほどで馬の持ち主が次々と変っていく。サーカス団の娘ウルスラ・グラスがキュートで可愛いい。当時26歳のドイツ系女優。日本での公開作品は「黒馬物語」だけだが本国ではインディアン娘役などで有名。(Ursula Glas)

Uschiglaspierrebrice_2

「ぬ」で始まる名作考

4150116369_09_lzzzzzzz     洋の東西を問わず探しても、タイトルが「ぬ」で始まる作品は少ない。

ミケランジェロの彫刻に「ヌムール公務ジュリアーノ・デ・メディチの墓碑」(1520-1534年)がある。

ヌエバ・エスパーニャ征服実録 ディアス・デル・カスティーリョ 1550年頃

ヌエバ・エスパーニャ布教史 モトリニーア

沼の王の娘 アンデルセン 1858年

沼の家の娘 セルマ・ラーゲルレーブ 1908年

ぬすまれた自転車 猪野省三

盗まれた街 ジャック・フィニィ 1955年

盗まれた町 古田足日 1961年

ぬばたまの 眉村卓 1978年

ぬばたま 藤堂志津子 1997年

ぬばたま あつのあつこ 2008年

パラシュートの日

Andre1     1797年のこの日、フランスのパリ公園でアンドレ・ジャック・ガルヌラン(1769-1823)が気球から世界初のパラシュート降下に成功した。Andre Jacques Garnerin

2013年10月21日 (月)

日本人のデモクラシー思想の変遷

Niijima_yae     NHK大河ドラマ「八重の桜」を見ていると、明治人が個人の宗教の自由や人間の平等といった普遍的価値をいかに真摯に考えていたがわかる。八重が没したのは昭和7年のこと。明治・大正・昭和と時代が進んでいくと、国家主義的傾向が強まり、封建的な政治支配やアジア諸国に対する軍国主義的な侵略政策が生まれてくる。敗戦後、平和憲法の下、日本は民主主義国家へと転換することを世界に標榜した。しかし68年経た今日、日本人はいまだに普遍的価値を重視する思想態度を十分に身につけていない。米国議会の調査局(CRS)は報告書で安倍政権を「強固な国粋主義者」と評価し、「東アジアを混乱させ、アメリカの国益を損なうという懸念を引き起こしている」と指摘している。今日、EU諸国間では国家の枠を少しはずし共存共栄の道が模索されている。国際平和の確立を達成するためには、「国家の枠」に縛られないで、民主的な世界国家の形成をめざすべきであろう。

ベトナム最後の皇帝バオ・ダイ

Bao_dai_1926    ベトナム阮朝最後の皇帝バオ・ダイ(1914-1997)。幼時からフランスに留学したが、父カイディン帝の死でいったん帰国して即位し(1925年)、第二次大戦中は日本軍に協力、日本がフランス植民地政権を倒すと、その要請に応じて独立を宣言した。しかしホー・チ・ミンを首班とするベトナム民主共和国臨時政府が成立すると権限を委譲して退位(1945年)。香港に亡命の後、フランスによってベトナム国元首に推されたが、フランスに留まって帰国しなかったため、国民の人望を失い、1955年の国民投票でゴ・ディン・ジエムに敗れ、バオダイはフランスに亡命した。(Bao Dai)

20世紀の学者たち人名一覧

Px250_ph1    ジェイムズ・アベグレン(1926-2007)。アメリカの社会人類学者。日本企業の経営組織や労務管理を調査し、戦後の日本企業の特徴を明らかにした。終身雇用制とこれを支える温情的家族主義が欧米企業との決定的相違点であるという。晩年は、米国籍を棄て、日本人の妻と東京で暮らした。「日本の経営」(1958)はベストセラー。

1900年、フロイトの「夢判断」が出版される。フロイト以降の学者人名リスト。

ジグムント・フロイト 1856-1939
ソースティン・ヴェブレン 1857-1929
アンリ・ルイ・ベルクソン 1859-1941
ジョン・デューイ  1859-1952
エトムント・グスタフ・アルブレヒト・フッサール 1859-1938
エドワード・アレクサンダー・ウェスターマーク 1862-1939
マリードリヒ・マイネッケ 1862-1954
ハインリヒ・リッケルト 1863-1936
マックス・ヴェーバー 1864-1920
ベネデット・クローチェ 1866-1952
アルフレッド・ヴェーバー 1868-1958

アルフレッド・アドラー 1870-1937
クラーク・ウィッスラー 1870-1947
アーネスト・ラザフォード 1871-1937
バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセル 1872-1970
マックス・アドラー    1873-1952
ヨハンナ・グナール・アンダーソン 1874-1960
アルベルト・シュバイツァー 1875-1965
レオポルド・フォン・ヴィーゼ 1876-1969
モーリス・アルブヴァクス 1877-1945
リュシアン・フェーヴル 1878-1956
アルベルト・アインシュタイン 1879-1955
アレクサンダー・フレミング 1881-1955
ジョン・メイナード・ケインズ 1883-1946
カール・ヤスパース 1883-1969
ニールス・ヘンリク・ダヴィド・ボーア 1885-1962
パウル・ティリッヒ 1886-1965
カール・バルト 1886-1968
カール・シュミット 1888-1985 
アルフレート・ロータル・ヴェーゲナー 1889-1930
マルティン・ハイデッガー 1889-1976
エミール・ブルンナー  1889-1966
アーノルド・ジョセフ・トインビー 1889-1975
ネルス・アンダーソン 1889-1986
ダウエント・ステイントロップ・ホイットルセー 1890-1956
フランツ・アレクサンダー 1891-1964
ジェームズ・チャドウィック 1891-1974
ノーバート・ウィーナー 1894-1964
アレクサンドル・イヴァノヴィッチ・オパーリン 1894-1980
カール・アウグスト・ウィットフォーゲル 1896-1988
テオドール・アーベル 1896-1988
ヨアヒム・ワッハ 1898-1955
ノエル・ジョゼフ・テレンス・モンゴメリー・ニーダム 1900-1995
エンリコ・フェルミ  1901-1954
ヴェルナー・カール・ハイゼンベルク 1901-1976
タルコット・パーソンズ 1902-1979
カール・サムナー・シャウプ 1902-2000
テオドール・アドルノ  1903-1969
ジャン・ポール・シャルノム・エマール・サルトル 1905-1980
レイモン・アロン 1905-1983
ハンナ・アーレント 1906-1975
ハンス・アスペルガー 1906-1980
ソロモン・アッシュ   1907-1996
ジョン・ケネス・ガルブレイス 1908-2006
クロード・レヴィ・ストロース 1908-2009
シモーヌ・ヴェイユ 1909-1943
コンラッド・アレンスバーグ 1910-1997
ガブリエル・アーモンド 1911-2005
ハンス・アイゼンク   1916-1997
デイヴィッド・イーストン 1917-
ルイ・アルチュセール 1918-1990
アーサー・クロンキスト 1919-1992
アレックス・インケルス 1920-
ローレンス・ロバート・クライン 1920-2013
シュメール・ノア・アイゼンシュタット 1923-2010
ハロルド・L・ウィレンスキー 1923-2011
マイケル・アージル   1925-2002
ミッシェル・フーコー   1926-1984
ジェイムズ・アベグレン  1926-2007
サミュエル・フィリップ・ハンティントン 1927-2008
エズラ・ファイヴェル・ヴォーゲル 1930年生

イエジ・J・ヴィアトル  1931年生

  

2013年10月19日 (土)

短距離走

Rikujo20100530a

 

    陸上・トラック競技の種目。競技距離によって、100m、200m、400mの3種目が男女それぞれある。1周400メートルのトラックの規定レーンにおいて最大8名の選手が競技距離を同時に走り、そのゴール所要時間の短さを競い、ゴールへの着順が優勝順位となる。スタートは、スターティングブロックを用いたクラウチングスタートで選手達が同時に行う。地面に手を着いたクラウチング・スタイルはオーストラリアのリチャード・グ―ムヴスがカンガルーからヒントを得て考案した。その後、1896年のアテネ大会で、米国のトーマス・パーク選手が100m競技でクラウチング・スタートを用いて優勝して世界中に普及した。ゴールは、選手の胴体(トルソ)のいずれかの部分が決勝線に触れた瞬間に判断される。人類が100m走で初めて10秒の壁を破ったのは1968年メキシコオリンピック決勝でハインズが9秒95を記録した。現在の世界記録はジャマイカのウサイン・ボルトによる9秒58、女子は米国のフローレンス・ジョイナーによる10秒49である。日本記録は1998年のアジア大会100m準決勝で伊東浩司が10秒00を記録している。

2013年10月18日 (金)

夕張市の人口推移

Yubari

  本日は「統計の日」。統計といえば国勢調査だが、もっとも人口の増減が大きいのは炭鉱などの町である。ここでは北海道夕張市の人口推移を調べる。1943年に市制施行。最盛期には人口11万人を超えたが、炭鉱産業が衰退してからは、スキー場などリゾート施設を沢山作って多額の借金を抱え込む。2007年3月6日をもって財政再建団体に指定され、事実上の財政破綻した。人口は2013年9月30日で、9968人となり、1万台をついに割り込んだ。

 年度   人数

1945年   74,665
1950年    99,530
1955年  107,332
1960年  107,972
1965年   85,141
1970年   69,871
1975年   50,131
1980年   41,715
1985年    31,665
1990年   20,969
1995年   17,116
2000年   14,791
2005年   13,001
2010年      10,922 

ウェスターマーク効果

Koi7c     幼児期から同一の生活環境で育った相手に対しては、長じてから性的興味を持つことはなくなる、とする仮説的な心理現象。近親相姦忌避。この理論は、フィンランドの人類学者エドワード・アレクサンダー・ウェスターマーク(1862-1939)が「人類婚姻史」(1891)で提唱した。彼の研究は、モーガンやマクレナンによる原始乱婚説・集団婚説に対して、原始一夫一婦制を主張して、婚姻の比較研究でも知られる。(Edvard Alexander Westemark)

鳥取の人口

Ico_1380132795     鳥取県は、中国地方の北東に位置し、東は兵庫県、南は岡山県・広島県、西は島根県に隣接している。県域には4市14町1村がある。鳥取県は人口全国順位47位と一番少なく、2013年9月1日推計人口は577,857人である。人口の推移をみると、戦後数年間は増加傾向にあったが、1952年に鳥取大火があり、市内の3分の2を焼き尽くした。高度成長期に入ると青壮年の勤労層を都市に奪われ減少し、1980年代半ばをピークとして毎年4000人程度の減少が続いている。

年度   人
1930   489,266
1935   490,461
1940   484,390
1947   587,606
1950   600,177
1955   614,259
1960   599,135
1965   579,853
1970   568,777
1975   581,311
1980   604,221
1985   616,024
1990   615,722
1995   614,929
2000   613,289
2005   607,012
2010   588,667
2011   585,475
2012   581,670

信長の上洛

Photo_3   1567年、織田信長(1534-1582)は美濃の斎藤龍興(1548-1573)の本拠井ノ口城を陥れた。信長はここを岐阜と改めるとともに、僧沢彦に撰ばせた「天下布武」の印をつくって、武力統一に対する抱負を示した。翌年9月7日、美濃・尾張を平定した信長は、大軍を率いて岐阜城を出発した。そうして、その途中、六角義賢の支城箕作、その他の城々を一蹴し、義賢の居城観音寺山を陥れた。9月28日、信長は足利義昭(1537-1597)を擁して京都に入った。上洛を遂げた信長は東寺に陣し、義昭は清水寺に入った。信長が入京するというので、一時京都市中はパニック状態となったが、入京した信長は、細川藤孝に御所の警備を命ずる一方、軍勢を厳格な軍規統制のもとにおき、市中の動揺もまもなく鎮静した。京都周辺では、三好長逸、三好政康、岩成友通の三好三人衆や篠原長房らに擁立された足利義栄が摂津富田城(高槻市)に、三好三人衆がそれぞれ山城勝竜城(長岡京市)、摂津芥川城(高槻市)、越水城(西宮市)に拠って信長に抵抗していたが、勝竜寺城は29日に、他の諸城も数日のうちに攻略され、三好党は阿波へ敗走した。10月18日、足利義昭は室町幕府15代将軍に就任した。

2013年10月17日 (木)

農業就業人口の減少

   日本の耕地は、明治初年の約450万haから、北海道の開拓などによって増加し、1964年には約600万haとなった。この耕地を生産の場に、約500万戸の農家の1454万人(1960年)が農業従事者として働いていた。しかし戦後における農家は都市地域との所得格差の拡大のため青壮年の勤労層を都市に奪われ、老父母・母親による3ちゃん農家に追い込まれ、農家数を減少させている。戦前農業人口は国民の45%を占めていたが、現在はわずか4.5%である。平成23年現在、456万haの耕地に約261万人が農業従事者として働いている。

Img_0102

びっくりするほど人口の少ない首都フナフティ

1274112148funafutituvaluoceaniafuna   外務省のサイト「世界いろいろ雑学ランキング」によると、人口の少ない国(2011年の統計)

1位 バチカン 793人

2位 ツバル  9847人

3位 ナウル  9947人

 バチカンは日中は観光客で賑やかなので除くと、世界で人口の少ない国は、太平洋南西部に位置するナウルとツバル。ナウルの中心都市はヤレンだが公式な行政省庁はなく、首都が存在しない。ツバルは2000年に国連に加盟し、9つのさんご礁の島からなる国で、フナフティに首都が置かれている。フナフティ島には国際空港や行政官庁、ホテルがあり、約30の島をあわせた人口は9847人と推計される。フォンガファレ、バイアクという集落に人口が集中しているため、首都を「フォンガファレ」「バイアク」とされることもある。Funafuti

2013年10月16日 (水)

「つ」 ファースト・ネームから引く人名一覧

Tumblr_lmn8onqjsv1qhi2kto1_500     「つ」で始まる外国人名は極端に少ない。古代エジプトのツタンカーメン王、古代ギリシアの歴史家ツキディデス、チベット仏教のツォンカバ(宗喀巴、1357-1419)くらい。映画監督にツイ・ハーク(徐克)がいる。一番有名なのはスウェーデン出身の戦前ドイツ映画のトップ女優ツァラー・レアンダー(1907-1981)だろうか。

避難指示と避難勧告

Hinannbasyoitiran    台風26号が関東・東北など各地に暴風や大雨をもたらしている。とくに伊豆大島に甚大な被害が出た。

台風情報でよく耳にする「避難指示」と「避難勧告」。この2つの言葉が「広辞苑」に項目がない。災害対策基本法に定められた基本用語の正確な定義が認識されないと危険である。避難指示とは、被害の危険が目前に迫っている場合等に発せられ、「勧告」よりも拘束力が強く、居住者等を避難のため立ち退かせるための行為。避難勧告は、その地域の居住者などを拘束するものではないが、居住者などがその「勧告」を尊重することを期待して、避難のための立退きを勧めまたは促す行為である。

2013年10月15日 (火)

戦争を惹き起こした癌

 聡明なプロシアのフリードリヒ皇太子は、左の声帯に腫れ物ができた。咽喉の専門家モレル・マッケンジーは癌の徴候はないと誤診して、そのために手術は行われなかった。フリードリヒは王位について(フリードリヒ3世)わずか99日後に咽喉の癌で死んだ。こうして、彼の息子で、知性ではるかに劣り、戦争好きのヴィルヘルム2世の運命的な統治が始まった。もし医師が手術をしていたら、フリードリヒ3世命は救われ、世界は第一次世界大戦の恐怖から逃れられたかもしれない。

2013年10月14日 (月)

「ごちそうさん」はコスプレ現代劇

   連続テレビ小説「ごちそうさん」は大正から昭和の時代、フランス料理店を営む家が舞台。ヒロインめ以子は食べることだけに興味をもって育ち、身長が高い。大食いの割にはモデルのようにスラリとしていて、現実感はまるでない。また大正時代の食卓にしてはおかずが豪華すぎる。昨今のグルメブームを反映してか、現実的でない演出も視聴者に受けてか高視聴率という。大正時代ということだが、決して大正時代とは思えず、コスプレ現代劇というべきだろう。

多作の小説家

Barbara_cartland_arthur_steel_wm    赤川次郎は「三毛猫ホームズシリーズ」や「三姉妹探偵団」など現在も多くの作品を世に送り出しており、おそらく日本では一番だろう。2008年に著作が500点を突破したというから550点くらいにはなっているだろう。世界一多作の小説家はイギリスの女流ロマンス作家バーバラ・カートランド(1901-2000)である。ギネス公認で723冊という。やはり余りの多さに、作品の似たり寄ったり感は否めない。

広島が下克上でファイナル進出

   本日のディリースポーツの見出しは桧山進次郎の2ラン。現役最終打席で本塁打を打ったのはお見事。阪神ファンは感動。でもど真ん中を投げさせた広島も余裕の采配か。あそこに構えた石原慶幸も、投げたミコライオもナイス。広島はほんとうに強い。

2013年10月13日 (日)

知られざる動機

Yaku44   火曜サスペンス劇場「知られざる動機」(1983)を観る。田舎の地主、内田朝雄は若い妻の吉行和子と娘の藤真利子の3人で暮らしている。跡継ぎに菓子職人の高岡健二と娘とを結婚させるつもりである。しかし妻は高岡と不倫を重ねている。妻は夫を殺害し、それを目撃した娘は母を殺す。内田朝雄はヤクザ映画でお馴染みの悪役であるが、今回は悪役は吉行、高岡、藤である。にくにくしい敵役の小松方正も不動産屋で出演しているが、悪役ではない。視聴者の予想を裏切るところが面白みであろう。30年前のドラマを見ると、内田朝雄や小松方正より自分のほうが年上になっているのに驚かされる。

むすめ踏切番・井上くら

Photo_3     かつて国鉄には女性の踏切番が全国に大勢いたらしい。いま「踏切番」という用語は放送禁止で「踏切警手」「踏切保安係」と言い換えられる。したがって松山恵子の歌謡曲「むすめ踏切番」(昭和33年)もラジオで聞くことができない。昭和16年10月14日の朝日新聞に兵庫県飾磨市細江の井上くら(55歳)が35年間も踏切番を続け、無事故であることから大臣から表彰されたという記事がある。なんと明治44年の20歳の頃から昭和16年に至るまで、女ながら地道に精進したことが軍国美談として新聞記事にも大きな扱いとなっている。大正時代には、流行歌のように全国に「むすめ踏切番」がいたのだろうか。飾磨(しかま)市とは聞きなれないかも知れないが、姫路市南部の地区で、昭和15年から21年まで市であった。井上くらは飾磨港線天神踏切の警手だった。

アンカラ

An10    1923年のこの日、トルコの首都がイスタンブールからアンカラに移転した。アナトリア高原に位置するアンカラは1980年代以降、地下鉄など交通網の整備が進められ、人口約358万人の都市に成長をつづけている。

   首都移転の例は多くない。1922年、ロシアはサンクトペテルブルクからモスクワに移転している。1960年ブラジルがリオデジャネイロからブラジリアに、2006年ミャンマーがヤンゴンからネビドーに移転している。

2013年10月12日 (土)

東京バンドワゴン

Ca79436b8f17b9ed981b898a7d25a3af    東京の下町で古書店を営む堀田勘一(平泉成)は3代目店主。息子が玉置浩二。その長女がミムラ、長男が金子アキノブ、次男が亀梨和也。長男の嫁が平愛梨。孫が2人の計8人のワケあり大家族。毎回、古本と共に舞い込む謎を解決する。「ビブリア古書堂の事件手帖」に似ている。古書店内の品ぞろえはビブリアに比べると見劣りする。テレビ局の小道具係が適当に選んだみたいである。函入りのシリーズ物は大手出版社の刊行物で部数も多いからあまり商品価値はない。ドラマのセットで本を集めるのはたいへんなのはわかるが、本にまつわるミステリーなのでやはり棚構成で店主のこだわりをみたいところである。

ありふれた名前は「鈴木実」

   昭和33年の若原一郎(1931-1990)のヒット曲に「おーい中村君」( 作詞・矢野亮、作曲・中野忠晴)がある。

 おーい 中村君
 ちょいと まちたまえ
 いかに新婚 ほやほやだとて
 伝書鳩でも あるまいものを
 昔なじみの 二人じゃないか
 たまにゃつきあえ  いいじゃないか
 中村君

   この歌が「中村」という姓でなくて、「西園寺」だとか「近衛」とかいう姓では「おーい」というわけにはいかない。ありふれた姓でなければ成立しない。では、日本人の姓でどれが一番多いのだろうか?。ウィキペディアによると、第1位が佐藤(約192万8000人)。以下、鈴木、高橋、田中、渡辺、伊藤、山本、中村、小林、加藤、吉田、山田、佐々木、山口、松本、井上、斉藤、木村、林、清水、山崎、池田、阿部、森、橋本、山下、石川、中島、前田、藤田。調査によって順位が多少異なるかもしれないが、ともかく中村という姓は第8位でウィキペディア公認のありふれた姓であった。ちなみに、この歌を佐藤や鈴木、高橋で替え歌で歌ってみたがどうもうまくゆかない。作詞家の矢野亮もいろいろ試してみたが、中村が一番と判断したのだろうか。矢野亮のほかヒット曲には「港に赤い灯がともる」(岡晴夫)、「星影の小径」(小畑実)、「お花ちゃん」「夕焼けとんび」(三橋美智也)などがある。

    日本人の多い名字のランキングをみると、フルネームでもっとも多い名前は「鈴木実」さん。歴代首相に中には鈴木が2人いる。鈴木貫太郎と鈴木善幸。

海潮音

B0081843_20423554   1905年のこの日、上田敏の訳詩集「海潮音」が刊行された。西洋詩の翻訳として、一世を風靡したこの詩集の題はなんと法華経からきている。海鳴りの音の響きが人々の胸に浸み入るようにという気持ちが込められている。(10月13日)

近似値(アプラクシマトリー)クイズ

E1kon2問1.これまでに公務で来日した米大統領は何人?

問2.CD、レコード100万枚以上セールスしたのは256曲。では200万枚以上のセールスしたのは何曲あるか?

問3.オーストラリアの面積は四国の面積の何倍か?

問4.明治5年の日本の人口は?

問5.広辞苑第6版の全ページ数?

問6.1964年東京五輪の出場選手数は5151人。では2012年ロンドン五輪は何人?

問7.国立国会図書館の蔵書数(図書のみ)

問8.第二次世界大戦におれる死者数

答え:問①7人、問②23曲、③420倍、問④3480万人。問⑤3049p。問⑥10500人。問⑦989万点(2012年3月末現在)。問⑧約6000万人(正確な数は諸説あり不明)

approximately

2013年10月11日 (金)

最も遅い真夏日

Hp09071615

  午後、近くの末広中央公園へ散歩にいく。面積41420k㎡で宝塚市内の都市公園ではいちばん広いだろう。いくら広いといっても周囲をあるくだけだと5分くらいなので、星形に歩いてみる。AEICGAのコース。じっとりと汗をかく。

Star11 今日は季節はずれもいいところの暑さだった。東京では明治8年の統計をとりはじめて以来138年間で最も遅い真夏日となった。これまで最も遅い真夏日は大正4年10月9日で、このときは31度3分を観測した。

絶滅したトカゲ「オバマドン」

917523_obamadon_lizard_description_    約6500万年前に棲息していたトカゲの一種に「オバマドン」と命名された。バラク・オバマが笑顔の時に見える歯に由来している。このように人名から新たな名称に転訛されることをエポニムという。放射線量の単位Sv(シーベルト)は物理学者ロルフ・シーベルトの名前に由来するし、ヒッグス粒子(ピーター・ヒッグス)や地名ニューヨークの「ヨーク」もヨーク公(ジェームズ2世)のことでエポニムである。南アフリカ喜望峰原産の「フリージア」の名は発見者の植物学者クリスティアン・エクロン(1795-1868)が親友の医師フリードリッヒ・フレーゼ(1795-1876)の名前にちなんでつけられたものである。Obamadon,freesia,Christian Friedrich Ecklon,Friedrich Heinrich Theador Freese

2013年10月10日 (木)

ソ連の消滅

   「地球から見えない、月の裏側を初めて観測したのは宇宙船ルナ3号でしたが、どこの国の宇宙船だったでしょう?」というテレビのクイズ番組の出題。回答者は「ロシア」と答えて不正解とされた。「ソビエト連邦」が正解だとする。出題文に「当時の国名(政体)で」と限定していないので、「ロシア」を不正解とするのは厳しすぎるように思えるのだが、なぜか日本ではソ連とロシアとを区別したがる傾向がつよい。

  世界史において歴代日本でも中国でもロシアでも王朝や政権はしばしば交代するので、現国名をもって過去の時代をさすことはよく見られることである。たとえば作曲家ベートーヴェンは1770年の生まれてで当時ドイツは「神聖ローマ帝国」であった。彼は1827年に亡くなったが、神聖ローマ帝国は1806年に消滅している。日本で見えるほとんどの事典のベートーヴェンの項目には「ドイツの作曲家」とあり、「神聖ローマ帝国」とあるのを見かけない。

  厳密に王朝名(政体)で表わすとすれば、トルストイはロシアの小説家で。ガガーリンはソ連の宇宙飛行士となるが、ソルジェニーツィン(1918-2008)など2つの国家にまたがって生きた人物はどのように呼ぶのが正しいのであろうか。

逃げる目覚まし時計

Clokcy    目覚まし時計が初めて製造されたのは16世紀のドイツであるが、ゼンマイ式の目覚まし時計が日本に登場するのは明治末期のことで110年あまりが経過した。「ナンダクロッキー」は朝起きることが苦手で、ありきたりの目覚まし時計ではまったく起き上がれないガウリ・ナンダ女史が自身のために考えついたユニークな目覚まし時計である。特徴は、設定時刻になると、ユニークなサウンドで時刻の到来を知らせるだけでなく、スヌーズ(一時停止)ボタンを押そうとする人の手をかわすかのように、2個の車輪がランダムな動きをして、目覚まし時計が別の場所に、逃げてしまう設定ができることだ。黙らせるには、部屋の何処かに行ってしまったナンダクロッキーを見つけ出し、本体のアラームスイッチをオフするしかない。Gauri Nanda

十日夜

003fa42b1670dee53106866f4280d335   十日夜(とおかんや)。旧暦10月10日の夜の収穫祭の行事。新暦の11月10日に祭りを実施する地方が多い。群馬、埼玉、山梨、長野県にかけての東日本で、この日、刈入れが終わって田の神が山へ帰るとして祭る。「とうかんや、とうかんや、イネコノぼたもち生でもいいから持ってこい」という掛け声で、男の子が藁鉄砲(棒状に束ねた藁)で地面をたたいて大声を出して、村中を回る。地面を叩くのはモグラを追い払うためのまじないといわれる。西日本の亥子(いのこ)とともに重要な農村行事。(画像は「日々是好日とっつあんの雑記帳」より引用)

2013年10月 9日 (水)

時代劇の題名は画数の多い漢字で

Ogawano00     東山紀之主演「小川の辺」を観る。藤沢周平の短編が原作。「たそがれ清兵衛」(2002)以来毎年1本ペースず藤沢作品が映画化されるが時代劇全盛の作品に比べると迫力とスケールが劣る。役者の体格ははるかに向上しているのに不思議である。多くは一武士の理不尽さがテーマであるが、それだけて終わっていることが多い。「小川の辺」でも西岡徳馬の其の後のことは全く描かれていない。原作が短編なので2時間の映画にするには脚本の力が必要だが、むしろ田園の風景とかで時間をかせいでいるような気がする。山形などのロケ地での地域おこしなのだろうが、作品の緊迫感がかけてしまう。キャストも地味である。「東海水滸伝」(1945)という映画がある。出演は阪東妻三郎、片岡千恵蔵、市川右太衛門である。むかしの時代劇のタイトルは漢字でまとめている。「小川の辺」は森一生「次郎長富士」(1959)や内田吐夢「大菩薩峠」(1957)、稲垣浩「柳生武芸帳」(1957)などに比べ、タイトルからしてすでに負けている。

酒田の傘福

S1203841168    山形県酒田市の伝統的つるし飾り。江戸時代、酒田は米の積出港として栄え、北前航路を通じて京都との交流が盛んだった。1765年、酒田の豪商、本間光丘が山王祭りを盛大にするため京都の人形師に山車製作を依頼したとき、山車の上段にあった傘の端に飾られていた小槌・宝珠などの細工が起源といわれる。

レベッカ・シェイファー

Mysisterrebeccathedef7   東京三鷹の住宅街で女子高生が殺された。逮捕されたのは池永チャールストーマスという21歳の男だった。女性はタレント活動をしており、交際していたが警察にストーカーの相談をしていた矢先だった。女優としての今後の活躍が期待されていた若い女性が殺害された事件といえば、1989年7月18日に発生したレベッカ・シェーファー殺人事件を思い起こさせる。ストーカー被害は世界中であとを絶たずに起こっている。

2013年10月 8日 (火)

「ごちそうさん」気になる脇役の女優さん

2013y09m26d_043306565    め以子の真面目な同級生野川民子を演じる若手女優さん。身長が154㎝と可愛いい。歩くとき歩幅がめ以子が2歩のとき、民子は3歩要する。芸名を宮嶋麻衣という。これまでもよくテレビでみているのだが、なかなか思い出せない。朝ドラは「ちりとてちん」「カーネーション」「純と愛」ほぼ毎年のように大阪制作ドラマに出演している。「歴史秘話ヒストリア」和宮などの印象があるようだ。

歴史上の著名な人物の母親たち

121345555    どんな英雄や偉人たちもみな母親の胎内から世の中に生まれ出ている。アレクサンドロス3世の母の名前はエベイロス王女オリュンピアス。カエサルの母はルキウス・アウレリウス・コッタの娘アウレリア。画家レオナルド・ダ・ヴィンチの実母はカテリーナ。若くして死んだ育ての母がアルビエラ・アマドリア。ナポレオン・ボナパルトの母はマリア・レティツィア・ラモリーノ。ベートーヴェンの母はマリア・マグタレーナ。アドルフ・ヒトラーの母はクララ(旧姓ベルツル)。

2013年10月 7日 (月)

去る者は日に以て疎し

  「白い巨塔」や「大地の子」などの社会派の長編小説で知られる作家の山崎豊子が9月29日、亡くなった。88歳で大正13年の生まれ。朝日新聞の投稿に博物館の説明係の人が「大正、分からない子に驚く」とある。なる程、今年で明治生まれが102歳、大正生れは88歳以上になるが、核家族世帯で小学生にとって祖父母も昭和ひとケタ生まれ、大正生れは身近にいないかもしれない。ここで昭和期に活躍した作家を生まれ年で並べてみる。

 

明治40年 井上靖、亀井勝一郎 火野葦平
明治42年 太宰治 大岡昇平 松本清張
明治43年 埴谷雄高
大正2年  織田作之助
大正3年  深沢七郎 丸山真男
大正4年  野間宏
大正6年  島尾敏雄
大正7年  堀田善衛
大正8年   水上勉
大正9年  阿川弘之
大正11年  瀬戸内寂聴
大正12年  司馬遼太郎、遠藤周作
大正13年  安部公房 吉行淳之介 山崎豊子
大正14年  三島由紀夫 辻邦生
昭和元年  宮尾登美子
昭和3年   田辺聖子
昭和4年   向田邦子
昭和5年   野坂昭如
昭和7年   五木寛之 石原慎太郎
昭和9年   井上ひさし
昭和10年  大江健三郎

 

    やはり阿川弘之が最古参。瀬戸内、宮尾、田辺ら女流作家陣が現役の古参か。明治、大正生まれの大家たちも本屋の耳札をみなくなってきた。漱石のような死後も読まれ続ける作家が少なくなっていくだろう。昔の中国の詩人もいう。やがて古い墓となって、その土墳も跡形を止めず、茎の辺に植えられていた松柏も薪になってしまう。「去る者は日に以て疎し」と。

カタツムリの殻で大戦争

Bild_hans_mueller20farbe   戦争のきっかけとして伝えられている事件が、ふとした、ごくたわいもないことだったということは往々にしてあるものだ。1年以上も続き、10万人以上の犠牲者がでたドイツ農民戦争もねそうした例のひとつである。1524年6月23日に勃発するが、そのきっかけはカタツムリの殻だったという。

   ドイツ西南部のシュワルツワルトの東南隅にあるシュテューリンゲン伯領でのことだった。領主夫人が糸巻きの芯にするためにカタツムリの殻を拾ってくるよう、農民に命じた。ちょうど農繁期にあたっていたので、そんなたわいもないことで大切な時間をつぶすことはてせきないと、それをきっかけに、日ごろの農民の不満が爆発した。農民は62ヵ条の訴状わ掲げ、傭兵出身のハンス・ミュラー(?-1525)が指導者になって戦争は始まった。各地で農民の蜂起が続き、翌年の春にはドイツ全体のほぼ3分の2が農民戦争に巻き込まれた。しかし、フランケンハウゼンの戦いを最後に、秋には農民たちは敗北し、大反乱は終わった。(Stuhlingen,Hans Muller von Bulgenbach,German Peasants' War)

20世紀の画家たち

2010101012074936a   20世紀の美術は、前世紀までのどの時代にくらべても、はげしく目まぐるしい変動を遂げた。きわめて多価値的な時代であり、機械文明の急速な進展、イメージ文明の台頭、国際交流の進歩とそれに伴なう新しい価値の発見、写実主義の消滅などで、現代美術は多様な活動と混乱が生じている。

エドヴァルト・ムンク    1863-1944
ヴァシリイ・カンディンスキー 1866-1944
ピエール・ボナール    1867-1947
アンリ・マティス      1869-1954
ピエト・モンドリアン    1872-1944
モーリス・ド・ヴラマンク  1876-1958
キース・ヴァン・ドンゲン 1877-1968
ラウル・デュフィ       1877-1953
エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー 1880-11938
パブロ・ピカソ       1881-1973
カール・シュミット・ロットルフ 1884-1976
アウケスト・マッケ      1908-2001
マルク・シャガール    1887-1985
ジョルジオ・デ・キリコ   1888-1978
マックス・エルンスト    1891-1976
ジョアン・ミロ        1893-1983
ジャン・デュビッフェ        1901-1985
サルバドール・ダリ    1904-1989
ハンス・アルトゥング   1904-1989
バルテュス          1908-2001
ジャクソン・ポロック    1912-1956
アントニ・タピエス     1923-2012
ベルナール・ビュッフェ  1928-1999

2013年10月 6日 (日)

船橋の梨

F81737b5c40e1805f5119977419ef555    ご当地キャラ総選挙2013第1位は「ふなっし~」。船橋市完全非公認という。ところで関西に住む者にとって梨といえば鳥取県である。都道府県別にみて収穫量割合は、千葉県が13%、茨城県が10%、福島県が8%となっており、二十世紀梨で有名な鳥取県は第5位にとどまっている。二十世紀梨は栽培が難しいため、生産農家が減少している。鳥取県名産「二十世紀梨」はもともと明治時代に千葉県で発見された梨の品種で作ったものである。

県魚

Page204l   都道府県のシンボルとして花、木、鳥が制定されていることは一般に知られているが、「県魚」を条例等で制定していることはあまり知られていない。1987年6月5日、和歌山県が「マグロ」を県魚と選定したことが先駆とされる。青森県ヒラメ、山形県サクラマス、群馬・岐阜県アユ、広島県カキ、山口県フグ、高知県カツオなど。

田舎刑事

Img_1509889_62826659_2    2時間ドラマとは日本におけるテレビドラマ放送の一形態で、単発もので内容はサスペンスやミステリーが多い。チャンネル銀河で「松本清張スペシャル」という過去の2時間ドラマを一挙放送している。「死の断崖」(1978年、倍賞千恵子、山口崇)、「殺人設計図」(1981年、小川真由美、山本亘)、「書道教授」(1982年、近藤正臣、風吹ジュン)、「指」(1982年、名取裕子、松尾嘉代)を観る。レズ役の松尾は「80年代サスペンスの女王」だった。ちなみに「指」は火曜サスペンス劇場最高視聴率。「坂道の家」(1983年、坂口良子)。

   2時間ドラマの最初は1977年7月2日放送の「渥美清の田舎刑事」が先駆とされる(テレビ朝日系列の土曜ワイド劇場)。パソンコンや携帯のない時代風俗が楽しめる。

2013年10月 4日 (金)

バレンティンとレーニン

P2012050102335_barens300    ヤクルトのバレンティン選手(29歳)が4日、阪神のメッセンジャー投手から今季60号の本塁打を放った。ついに60の大台にのり、球史に輝く大記録を達成した。ところでバレンティンのフルネームはウラジミール・ラモン・バレンティンという。ウラジミールとはロシア人のような名である。レーニンや詩人マヤコフスキーや画家タトリン、気候学者ケッペン、作家ナボコフ、ピアニストのホロヴィッツなど。プーチン大統領はウラジミール・ウラジーミロヴィチ・プーチンである。

   バレンティンはオランダ領アンティル・キュラソー島ウィレムスタッドの出身である。オランダにはウラディミールという名前がよく見られる。

赤シャツと野だいこ

   「あいさつをしたうちに教頭のなにがしというのがいた。これは文学士だそうだ。文学士といえば大学の卒業生だからえらい人なんだろう。妙に女のようなやさしい声を出す人だった。もっと驚いたのはこの暑いのにフランネルのシャツを着ている。いくらか薄い地には相違なくっても暑いにはきまっている。文学士だけにご苦労千万な服装をしたもんだ。しかもそれが赤シャツだから人をばかにしている。あとから聞いたらこの男は年がら年中赤シャツを着るんだそうだ。妙な病気があったものだ」

   勧善懲悪小説 「坊っちゃん」に登場する教頭赤シャツは、昭和に至っても学園ドラマでは校長を追放する悪玉として欠かせない存在だ。「青春とはなんだ」の山茶花究、「これが青春だ」の藤木悠、星十郎、「進め青春」の平田昭彦、そして極めつけは「飛び出せ青春」「われら青春」の穂積隆信、柳生博のコンビであろう。

Yokochi2     このような悪玉教頭のモデルとされた横地石太郎先生(右画像)には誠にお気の毒としかいいようがない。横地先生は金沢藩士出身で、東京帝大理科を卒業後、明治28年頃は松山中学の教頭であった。明治32年にはしし座流星群を観測、明治33年には周桑郡吉岡村の古墳の発掘調査をしている。明治40年には山口高等商業学校の校長をつとめた。赤シャツは「人類学雑誌」にも論文を多数寄稿する考古学者だった。ところで、赤シャツのモデルは近藤英雄「坊ちゃん秘話」(昭和60年)によれば、西川忠太郎、沢幸次郎、中村宗太郎、横地石太郎など複数の人物が当てられた。通説では赤シャツ=西川忠太郎であったが、近年に「赤シャツと考古学」展(愛媛県立歴史文化博物館)が開催されて以来、今日では赤シャツ=横地石太郎に比定されているようである。

   「野だいこ」とは「野太鼓」「野幇間」と書く。たいこもちをする男という意味であろう。モデルは高瀬半哉画伯。「昨日お着きで、さぞお疲れで、それでもう授業をお始めで、だいぶご精励で。とのべつに弁じたのはあいきょうのあるお爺さんだ。画学の教師は全く芸人風だ。ぺらぺらした透綾の羽織を着て、扇子をばちつかせて、お国はどちらでげす、え?東京?そりゃうれしい、お仲間ができて…私もこれで江戸っ子ですと言った。こんなのが江戸っ子なら江戸には生まれたくないもんだと心中に考えた。」高瀬半哉先生も松山中学から東予分校に転任した名物教師だった。

世界動物の日

29154f84dad74bc592d4216e5bb50e36     動物の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日。フランチェスコは心優しく小鳥と言葉を交わしたり、自然の美を賛美したことで知られる。

古書の日

   C004001mローマの古いことわざに「本にはそれぞれの運命がある」とある。人の人生と同じように本にも幸せな本もあれば、不運な本もある。国立国会図書館の展示室に飾られているこの本などは幸せであろう。「大慈恩寺三蔵法師傳巻3」三蔵法師として有名な唐の玄奘の伝記で全10巻よりなり、本書はその第3巻。1126年、法隆寺の僧覚印が転写したもので、国立国会図書館の蔵書では興福寺本に次ぐ古写本として貴重である。

2013年10月 3日 (木)

「白い巨塔」の頃

1     山崎豊子(88歳)、ジュリアーノ・ジェンマ(75歳)、中村昌枝(80歳)、克美しげる(75歳)、諸氏の相次ぐ訃報が入る。山崎豊子が「サンデー毎日」に「白い巨塔」を連載していた頃、つまり1963年から1965年にかけて、ジュリアーノ・ジェンマはマカロニ・ウエスタンで一躍スターダムにのぼり、中村(旧姓・河西)は「東洋の魔女」と呼ばれて、東京オリンピック大会で見事、ソ連を破り、金メダルを獲得し、日本中を沸かせていた。そして克美しげるは「さすらい」で60万枚の大ヒットをとばしていた。克美とジェンマは同じ年で、ジェンマには「さすらいの用心棒」「続めさすらいの一匹狼」という作品がある。奇縁というべきか。みなさまのご冥福を祈ります。

いまさら人に聞けないAKB48の基礎知識

Dc0411668cd6eaf39267c9be9721d148  AKBのメンバーほとんど知らない。アイドルのことは70年代から80年代半ばまでで、おニャン子クラブの時代からついていけなくなった。本日のNHKスタジオパークに大島優子、高橋みなみ、小嶋陽菜が登場。彼女らと若い子とは10歳くらい年の差があるという。若い子からの注文が笑える。「(小島へ)ふなっしーを飛行機に持ち込むのはやめて」「(高橋へ)へんな関西弁を使うのはやめて」「(大島へ)更衣室で全裸になるのはやめて」。これに対して大島は「全裸はよく知られているネタなのでテレビではもっと新鮮なネタを」と切り返す。高橋は若い世代に「次世代というけどヤルのは今でしょ」と厳しい注文。さすがAKBは競争社会だ。持ち歌は6グループ全体で897曲あるが、12日スタートの「AKB48 SHOW」ではテレビでめったに聴けない「PRATYが始まるよ」(2005年)など公演曲を披露する。▽2005年AKB初公演の一般観客は7人しかおらず、ファンの間ではこの有料客を「神の7人」と呼んでいる。▽一期生で現在も在籍しているのは高橋みなみ、小嶋陽菜、峯岸みなみの3人だけ。

ブルマー栄枯盛衰記

Photo_8   「東洋の魔女」の主将、中村昌枝(旧姓・河西)さんが3日、死亡した。2020年の東京五輪決定のときは元気だった。女子バレーといえば黒いブルマーだが、最近ほとんど見なくなった。なぜブルマーが消えたのか?ブルマーは1851年アメリカの女性解放運動家アメリア・ジェンクス・ブルマー(1818-1894)が女性の運動しやすい服装として考案した(近年ブルマーの真の考案者はエリザベス・スミス・ミラーであるといわれている)。これが1880年代にアメリカの私立学校で運動着として使用された。日本では明治時代に女学校で導入され、戦前ではほとんどの学校現場に普及していった。当時のブルマーはピタッとしたものではなく、「ちょうちんブルマー」といわれた、ゆったりとした形状であった。ブルマーの歴史でエポックメイキングな事件が1964年の東京オリンピックであった。東洋の魔女の女子バレーたちは、ゆるめのブルマーであるのに対し、ソ連をはじめ各国の代表チームが、ピタッとしたシルエットの化学繊維のブルマーを穿きこなしていた。東京オリンピックの後、次第に女性的な美しさを求めた、ピタッとしたシンプルなデザインのブルマーが開発された。1970年から80年代はブルマーの黄金時代であった。小中高だけでなく、女子大・短大などでもブルマーが着用されていた。これに対して、一部からは「恥ずかしい」という意見もあったものの、校則に反することはできず、がまんしていたようである。1990年代になって「ブルセラショップ」などが問題化すると、女子学生に性的被害をもたらす一因としてブルマーがあげられるようになった。つまりブルマーが「性の嗜好品」として扱われることに対して、女性側からの反発や、社会からの疑問の声が高まり、過剰反応が起こり、2000年代に入るとブルマーは教育現場からはほぼ消え去り、2005年についに絶滅してしまった。(Amela Jenks Bloomer)

参考:中嶋聡「ブルマーはなぜ消えたのか」2007年

花咲く書道

Koisuru_2
   2010年に涼風花(りょうふうか)が「美人すぎる書道家」として、メディアに取り上げられて以来、書道界には空前のアイドル書家ブームが到来している。いまやテレビ番組でも書道コーナーがあって女流書家がひっぱりだこである。中居正広のミになる図書館。講師の中塚翠涛は落ち着いた感じの清楚な美人。永田紗戀(されん)は既存のモノクロ書道ではなく、カラフルでカワイイ絵が描いてあったりする。ほかにもダウン症の書道家、金澤翔子、「恋する書道」の木下真理子、本格派の砂川雅美や井上彩風。いま女流書道家に萌え~!

201997l
  永田紗戀

33
  中塚翠涛

Img_9936
  木下真理子

Ss20130104b14
  井上彩風

0103_1
書道界のアイドル「書ドル」 涼風花

「嵐の一夜」逃亡者第28話

Bethelleslie3sized    リチャード・キンブルはマーシー(べセル・レスリー)という女に脅かされて島へ渡った。女は5年前、キンブルに妊娠中絶を断わられたことを怨みに思っていた。(1973年のロー判決以前のアメリカでは妊娠中絶は規制されていた)。そしてマーシーは金を盗んで逃亡していた。キンブルと話しをするうちに、愛情を感じるようになるが、すでに保安官に通報した後だった。暴風雨がやめば:警察がペリコプターで捜索にくる。女はキンブルを逃がす。嵐の家の中で男と女、めずらしく二人だけの出演でキスシーンもある。どうもサマーセット・モームの「雨」のサディ・トンプソンと宣教師ダヴィットソンの雨の欲情のようだ。劇中に二度ほどジョーン・クロフォードの映画の話がでてくる。ふと思い出した。ジョーン・クロフォード主演の映画「雨」(1932年)はアメリカ人なら誰でも知っている傑作だった。キンブルが別れ際に「ところで、あの映画の結末はどうだったった?」と訪ねるセリフが面白い。共演の女優べセル・レスリー(1929-1999)は1949年デビューの美人女優で半世紀のわたる長いキャリアがあるが、ほとんどが舞台とテレビで日本では見る機会が少なかった。ケビン・コスナー主演「メッセージ・イン・ア・ボトル」は彼女の遺作となった。Bethel Leslie

2013年10月 2日 (水)

世界一の大皿

Imgdd33e318zik7zj    岐阜県瑞浪市の荷機稲荷神社にある直径2.8mの美濃焼の大皿「瑞祥」の重さは?(ホールドオンの問題) 答え:1220㎏

2013年10月 1日 (火)

はじめよう英会話 36「うつぶせ」

1742069814  ぜんじろうのやったるでぇ~。

うつぶせに乗る自転車をプローンという。

prone 「うつ伏せになった」という形容詞がある。

次のような表現もある

Lie on your face.       うつぶせに寝てください

Lie down on your back. あおむけに寝てください

    日本人はむかしから「うつぶせに寝るとからだに悪い」と躾けられて多くの人はいまでもあお向きで寝ているようだ。ところが「うつぶせは悪い」というのは科学的にはまったく根拠がなく、欧米では正反対で、「うつぶせに寝る子は育つ」と励行している国もある。たしかに「軽蔑」という映画では、ブリジット・バルドーがベッドで全裸でうつぶせに寝ているシーンが記憶にある。でも吸血鬼ドラキュラやシンデレラはあお向きで寝ている。お隣の韓国なども映画などで観るかぎりでは、あお向きに寝ているようだ。

富士山刈り

   富士山の世界文化遺産登録を記念して、山梨の理容店でサイドに富士山の形を刈り込んだ「富士山刈り」というユニークなスタイルを発表した。地学ではむかし円錐型の山容を「コニーデ式」とか「成層火山」と学習したが、最近では「コニーデ」という呼び名は使われていないらしい。

印章の日

   1873年のこの日、公式の書類には実印を押すように定められた。印章の歴史は古代メソポタミア文明に始まる。アッカド王朝の円筒印章。紀元前2300年頃(ルーブル美術館蔵)

Photo_2

広辞苑にない言葉

05_karutya02   「広辞苑」という語を広辞苑で引くと載っていない。広辞苑の編纂者、新村出(1876-1967)の名前も載っていない。本日は1967年のこの日、90歳で亡くなった新村の命日である。

 

   広辞苑といえどもすべてのことばが載っているわけではない。「ネクラ」のような流行語など載らない言葉もある。「自炊」など電子書籍の普及で「自分で本をデジタル機器に取り込む」という新しい意味が増えたが載っていない。新語がない。サルコペニア。sarcopeniaとは、骨格筋・筋肉(サルコ)が減少(ペニア)していること。加齢に伴なう筋肉量の低下。外来語も新語が載っていない。イタリアで好まれるキノコ「ポルチーニ」。イタリア語でポルチーノ(porcino子豚)、複数形でポルチーノ(porciniょという。

 

Ph1   人名はかなりな重要な人物でないと載らない。新島八重はないがアテルイ(阿弖流為)は載っている。大相撲の業界用語で「ヌケヌケ」(1日おきに勝ち負けが繰り返すこと)もない。以下の項目がない。ヒトの鼻の両脇から唇に伸びる2本の皺を一般に「ほうれい線」と呼んでいる。広辞苑にはない。中国の面相学における「法令紋」に由来し、「豊麗線」「豊齢線」は当て字。医学用語では「鼻唇溝(びしんこう)」と呼んでいる。「馬尻」は夏目漱石の当て字。意味は「バケツ」。

 

 広辞苑未収録語

 

アスタキサンチン
アバター
ウェスターマーク効果
英熟語
エホバの証人
えんがちょ
en活(エンディング活動)
沖田総司
オレオレ詐欺
風の息
ガラケー
カンガルーケア
久恋(きゅうれん/長くあこがれる)
逆玉
行徳の俎板
巨乳
義理チョコ
クウォーティ配列
ググる
口パク
ケサランパサラン
婚活
先坪(鼻緒の留め部分)
サルコペニア肥満
シルム(韓国相撲)
ジャックフロスト(霜男)
春夏冬中
スヴェンガリ
スカイツリー
スンプ法
草食系
ソーシャル・メディア
胆管がん
チャランケ
注染(ちゅうせん/布を染める技法)
ツィッター(Twitter)
円谷幸吉
ツンデレ
峠三吉
トマソン(超芸術)
富田砕花
ドヤ顔
ドラえもん
ドラミング(ゴリラが両腕で胸をたたくように動物が鳴き声以外の方法で音をたてる動作のこと)
成田離婚 
日光下駄
ネクラ
箱ひげ図
パペット(puppet、操り人形)
針の筵
フェイスブック
腹上死
ぷちぷち(気泡性緩衝材)
へタレ
ほうれい線
北摂
ボルダリング(bouldering)
ホルチーニ
マリネリス峡谷
虫籠窓
ヤールギュレシ(トルコ相撲)
Uターン・ラッシュ
ゆでガエルの法則
ヨンサントオ(白紙ダイヤ改正)
ラーフル(黒板消し)
ラミダス猿人(世界最古級の人類化石)
ルービックキューブ
ルチャ・リブレ(メキシカンスタイルのプロレス)

錦帯橋

Kintai5 Img_0029

  1673年のこの日、錦帯橋が完成した。岩国藩の城下町を流れる清流「錦川」には、幾度も架橋がなされた。しかし増水時の水流の激しさは想像を絶し、橋はことごとく流失した。三代藩主・吉川広嘉は「西湖遊覧誌」という書物をヒントに、錦川に小島の様な橋台を造り、そこに頑丈なアーチ型の橋を架けることを計画する。試作と失敗を重ねた末、1673年ついに名橋「錦帯橋」が完成した。しかし276年の風雪に耐えた名橋も1950年9月14日、キジア台風により流出した。その後、2年の歳月を費やし、歴史的名橋は、1953年1月15日、渡り初め式を行い、現在に至る。

Photo_4
 平成17年9月(台風14号)増水の様子

ネクタイの幅

   本日は」ネクタイの日」。1884年のこの日、小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めた。いまは細めのスーツが流行している。当然、ネクタイの幅も細い。6㎝前後だろうか。ちなみにバブル期は太い。8cmくらいはあった。ネクタイの幅は景気とも関係し、景気がよければ太くなり、不況になると細くなる。ちなみにケペルの若い頃のネクタイ幅は太い。1972、1973年頃、たしかオイルショック前は幅が10cm以上もあり、スカーフのようなネクタイが流行していた。(10月1日)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31