オータム・イン・ニューヨーク
秋のことはアメリカではフォール、イギリスではオータムという。もともとイギリスでは両方使われていたらしい。イギリスでオータムが使われたのは14世紀ころからで、フォールは16世紀になってからのこと。落葉の季節、fall of the leaf がいつしか、秋そのものを英語でフォールと呼ぶようになった。かつてのイギリスではこの両方の単語が存在していたが、やがて英語のフォールは廃れ、オータムが生き残った。反対にアメリカ人はフォールのほうを好み、オータムは堅苦しくて形式ばった場合のみ使われるようになった。
ところでジャズのスタンダード・ナンバーに「ニューヨークの秋」(1934年)がある。作曲・作詞はヴァーノン・デューク(1903-1969)。「ローマの秋」Autumn in Romeもあり、詩にすると秋はオータムと表現するほうがいいようである。
« 三国志の美女、貂蝉 | トップページ | 秋の七草の英名 »
「英語」カテゴリの記事
- 「感動する」英語で表現する(2023.03.14)
- 「画鋲」は英語で何という?(2023.03.08)
- 「タニシ」を英語で言えますか?(2023.03.01)
- 「そもそも」を英語で言うと(2023.02.27)
- at stake「危険にさらされて」(2023.02.24)
コメント