コルベールとラシーヌ
松坂大輔は昭和55年9月13日の生まれで、この年の甲子園で活躍した早稲田実業の荒木大輔にあやかっての命名である。この年や翌年に生れた赤ちゃんで「大輔」が何人いるかは未調査であるが、かなりの数にのぼるであろう。つまり同時代に生れた人は同じ名が多いといえる。これは世界史においてもいえるのであろうか。歴史上の著名人で同時代に生きて同名といえばフランスの政治家コルベール(1617-1683)と劇詩人ラシーヌ(1639-1699)である。2人はともにジャン・バティストである。このほか、作曲家リュリ(1632-1687)、画家グルーズ(1725-1805)、博物学者ラマルク(1744-1829)なども同名である。
« 平清盛と富士参詣 | トップページ | 平和への努力 »
「苗字」カテゴリの記事
- 人名研究・北京五輪とウクライナ(2022.03.04)
- 最近英米にフランクという名が減少した理由(2021.12.12)
- 覚えておきたい名前、知らなくていい名前(2020.11.23)
- The Donald( あのドナルドだよ)(2020.06.08)
- 英米人によくあるお名前(2020.05.27)
« 平清盛と富士参詣 | トップページ | 平和への努力 »
コメント