マケドニア独立記念日
1991年のこの日、マケドニアがユーゴスラビアから独立した。一般に「マケドニア」というとアレクサンドロス大王を思い起こさせる。紀元前4世紀、マケドニアはギリシア全土を平定し、大王は東方に大遠征し、ペルシア帝国を滅ぼして大帝国を建設し、ヘレニズム文化が生れたことで知られる。ただし古代マケドニアはギリシア系住民が多くいたが、現在のマケドニアは南スラブ系67%、アルバニア系23%でギリシア系はほとんどいない。1991年の独立のとき、国旗に古代マケドニア王国の旗である「ヴェルギナの星」を使用したため、ギリシャが反発し問題となった。1995年にマケドニアは国旗の形状を変更した。現在の国旗のデザインが我が国の旭日旗に似ているが、それに対して韓国が反発しているかは知らない。
国連はマケドニアの呼称を「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」として1993年に加盟を承認している。ただし、ギリシャはその後もマケドニアの国号を改めるように要求している。Makedonija,Vergina
« 則天武后 | トップページ | オリンピック・レガシー »
「今日は何の日」カテゴリの記事
- サルタナ沈没事故(2023.04.27)
- 「五箇条の御誓文」宣布(1868年)(2023.03.14)
- 造幣局の設置(2023.02.05)
- 相馬大作事件(2022.08.28)
- 松川事件(2022.08.17)
初めまして。
私、テレビ東京「世界ナゼそこに?日本人」という番組を
制作しております石井英理といいます。
私共の番組は日本には馴染みのない国や名前は知られているものの
よく知られていない国、はたまたいわゆる秘境に住んでいる日本人を
取材し、その日本人の半生と共に「なぜ、その国に住み続けるのか」
「なぜ、その国でなければならないのか」を視聴者に伝えるドキュメンタリーバラエティです。
今回はマケドニア在住の日本人を
紹介して頂けないかと思い連絡させていただきました。
①首都などの都会より田舎に住んでいる方
②なるべく年配の方
というかんじのリクエストなんですけれども...
不躾なお願いですみません。
すごい日本人を探しているわけではなく、数奇な運命で
その場に住みつくことになった方や面白い人生を送っている方、
視聴者の方が見て気持ちが寄り添えるような方を探しています!
お返事をお待ちしております、よろしくお願いいたします。
石井
ire8876@gmail.com
080-1188-5565
投稿: ISHII | 2013年10月 4日 (金) 17時53分
石井さまへ。テレビ東京、木曜8時のコンサートみてます。松丸アナを応援してます。ところで「世界にナゼそこに?日本人」面白そうな番組ですね。でも私海外の知り合い1人もいません。ごめんなさい。
投稿: ケペル | 2013年10月 4日 (金) 20時21分