はじめよう英会話 35「便秘」
「便秘」は英語で、constipation
1920年代、ビーチャム社の広告を見ると、「a source of many ills」「constipation」多くの病気の源「便秘」とある。
では「うんち」と「おなら」は英語で何と言う。
「excrement 排泄物」
「relieve oneself 用便をする」
「bowel movement 排便する」
大便は、「feces(英faces)」、「bowels(婉曲的にBMと略す)」「shitは日本語の「くそ」に当たり、下品な言葉とされる」
「break wind おならをする」「pass gas」「fart」長新太の絵本「おなら」は世界中で翻訳されている。「THE GAS WE PASS」「The Story of Farts 」という表題がついている。
« はじめよう英会話 34「ごちそうさま」 | トップページ | 斎藤一がいない新選組はクリープを入れないコーヒーか »
「英語」カテゴリの記事
- 中学英語からやり直す「承諾する」(2022.04.29)
- 中学英語のやり直し(2022.04.21)
- 「ネギ」「ニラ」「大根」は英語でなんて言う?(2022.01.29)
- 木漏れ日(2021.12.18)
- 中学英語からやり直す(2022.04.15)
« はじめよう英会話 34「ごちそうさま」 | トップページ | 斎藤一がいない新選組はクリープを入れないコーヒーか »
コメント