無料ブログはココログ

« 酷似芸能人 | トップページ | モスクワ「戦争と平和」 »

2013年8月18日 (日)

芸術至上主義

Pic05_b     芸術のための芸術(アート・フォア・アート)は、19世紀のフランスで用いられ始めた標語。テオフィル・ゴーティエ(1811-1872)の言葉とされる。ポー、ワイルド等の唯美主義者によって主張された。芥川龍之介「地獄変」、谷崎潤一郎「細雪」などにも芸術至上主義の傾向がうかがえる。だがトルストイは「芸術とは何か」(1898)の中で文学の功利性を論じ、アート・フォア・アートに見られるデカダンを痛烈に批判している。

« 酷似芸能人 | トップページ | モスクワ「戦争と平和」 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 酷似芸能人 | トップページ | モスクワ「戦争と平和」 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31