レネー・ゼルウィガー
レネー・ゼルウィガーはスイス人の父、ノルウェー人の母の間に生れた。とびきりの美人ではないが、親しみやすい笑顔と演技力が最大の武器である。同世代女優サンドラ・ブロックやグィネス・パルトローのように美形ではないが、なぜハリウッドで大成したのだろう。最新作「ケース39」を見てなんとなくその魅力がわかる。児童虐待を受ける少女リリーの調査を始めたソーシャルワーカーのエミリー。リリーからの電話で家に行くと両親はリリーをオーブンで焼くところだった。エミリーはリリーを里親が見つかるまで自宅で預かることにする。だが本当の物語はこれからはじまる。上質のホラー・サスペンス映画ながら日本では劇場未公開だった。次作「私自身のラブソング」も日本での公開はなかった。レネーは日本では不人気な女優なのだろうか。
« チャド共和国独立記念日 | トップページ | 広辞苑「クラーク・ゲーブル」問題 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「秋ドラマ」どれを見る?(2023.10.14)
- 2023年の夏ドラマ(2023.07.14)
- 今を生きる女性たちを描く(2023.05.01)
- 春のおススメ新番組紹介(2023.05.14)
- 満天のゴール(2023.03.25)
コメント