無料ブログはココログ

« 夏休み親子大会 | トップページ | ニョクマム »

2013年8月 9日 (金)

シンガポール独立記念日

Singaporemap

   1965年のこの日、シンガポールがマレーシア連邦から独立した。毎年パレードや花火などで盛大に祝う。マレー半島の最南端、ジョホール水道を隔てたシンガポール島(東西42キロ、南北23キロ)は、7世紀シュリーヴィジャヤ王国の支配下の時代、トマセック(トマシック、トエマセクなどとも表記、漢名は単馬錫)と呼ばれていた漁村だった。13世紀パレンバンの王子パメレスワラ(パラミシュワラ、パラメスワラ Paramisavara在位1402-1414)がここに都市を建設した。このころサンスクリット語で「獅子の都市」を意味するシンガプラSingapuraという名が定着している。だがシンガプラは16~18世紀には廃墟となり忘れ去られた。1818年スマトラのベンクーレンの総督として赴任したイギリス人のラッフルズ(1781-1826)が、ここを植民地として、港を築き、シンガポールと呼んだ。長くイギリスの植民地であったが、1959年6月3日、イギリス連邦内の自治領として独立し、1965年に正式に独立国となる。人口473万人(2008年現在)

C8bae3991d85eedacd58a4d522bf2a6f     市内マーライオン公園にマーメイド(人魚)とライオンとを合体させた「マーライオン」の像が作られたのは1972年。フレイザー・ブルーナーによって設計され、地元の彫刻家のリム・ナン・センによって作られた。高さ8mあるが、シンガポールが世界の観光地の名所となると、いかにも貧弱で、「世界三大がっかり」の筆頭格としてあげられることが多かった。2002年には、海際のセントーサ島にジャイアント・マーライオンが新設され、現在マーライオンは全部5体あり、汚名返上を図っている。(8月9日,Singapore,Singaoura,Merlion,National Day)

« 夏休み親子大会 | トップページ | ニョクマム »

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏休み親子大会 | トップページ | ニョクマム »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31