無料ブログはココログ

« ブーリン家の姉妹 | トップページ | ジャン・ジャック・ルソー »

2013年6月27日 (木)

ゼノビア女王

20130627k0000m040070000p     奈良県立橿原考古学研究所はシリアのパルミラ遺跡の地下室で出土した男性の頭蓋骨から、その顔を復元した。墓はヤルハイという名の人物が109年に造ったとされる。

    パルミラ王国といえば3世紀のゼノビアが知られる。ローマ帝国に対抗したが、273年に滅ぼされる。ゼノビアはローマ皇帝ルキウス・ドミティウス・アウレリアヌスの凱旋式でローマ市内を引き回された。その後、ゼノビアはローマ元老院議員と再婚し、生きながらえたという。ローマ軍によって破壊されたパルミラは、その後ウマイヤ朝やアッバース朝、オスマントルコと、イスラム勢力が次々と支配したが、都市として復活することはなく、次第に忘れられた存在となっていった。Palmyra

« ブーリン家の姉妹 | トップページ | ジャン・ジャック・ルソー »

世界史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブーリン家の姉妹 | トップページ | ジャン・ジャック・ルソー »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31