死語辞典「聖苦」
聖苦(せいく)という言葉は国語辞典には所載されないが、通常は「聖人の苦労」という意味で使用される。また造語、流行語としては、「分娩時に定期的に反復する子宮の収縮をいう。陣痛。いきみ。昭和初期、女流作家によって使われたが、いまでは死語になっている」
« 死語辞典「マルドメ」 | トップページ | 夏目漱石がロンドンで見た芝居 »
「ことば」カテゴリの記事
- 春は引っ越しのシーズンです(2025.03.07)
- 生成色(2025.02.17)
- けつのあなが小さい(2025.02.15)
- 裏急後重(りきゅうこうじゅう)(2025.02.05)
- 濡れ衣(2024.12.28)
コメント