無料ブログはココログ

« パンの記念日 | トップページ | 貞享三年の芭蕉 »

2013年4月12日 (金)

フォーク並び

Imagecamddrtx   空港、トイレ、銀行ATMの窓口など複数ある所に並ぶ際、列を1つにし、あいた所に先頭の者が入る方式。1列になっていたものがフォークのように分岐していくことからの呼称で、順番待ち時間を公平にする目的で導入された。広辞苑にも収録されている言葉だが、英語で特別な表現はなく、waiting on the lineという。1970年代の英米が発祥で、日本には1980年代後半に導入された。

« パンの記念日 | トップページ | 貞享三年の芭蕉 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パンの記念日 | トップページ | 貞享三年の芭蕉 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30