無料ブログはココログ

« 広辞苑にない言葉「球電」 | トップページ | 岡田健蔵 »

2013年4月13日 (土)

広辞苑にない言葉「ヘタウマ」

Photo_10     一見するとへたそうだが、個性や味のある作品のこと。1980年代から生まれた言葉で、湯村輝彦はイラストを分類して、1位ヘタウマ、2位ヘタヘタ、3位ウマヘタ、4位ウマヘタとし、この順で優れているとした。選考委員をしていた漫画家・東海林さだおがある雑談の席で、「みんな、絵が上手くなっているね。それにつれてつまらなくなっているように思う。僕の好みで言うと、マンガマンガしている絵っていうのかせ好きなんだ。そういのがだんだん減ってきたね」という。代表的な作家としては、さくらももこ、西原理恵子、けらえいこ、しりあがり寿、いしいひさいち、蛭子能収など。商業的な成功をおさめないが、「猟奇王」シリーズの川崎ゆきお等、ヘタウマを個性とする作家は多い。

« 広辞苑にない言葉「球電」 | トップページ | 岡田健蔵 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 広辞苑にない言葉「球電」 | トップページ | 岡田健蔵 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31