無料ブログはココログ

« 川崎尚之助 | トップページ | 花より団子 »

2013年4月 1日 (月)

蛙の目借時

Photo_2    かわずのめかりどき。「蛙に目を借りられるほどに、つらつらと眠くなる春の暖かさのこと」とある。俳句では春の季語だが「目借時(めかりどき)」ともいう。むかしから春に眠気をもようおすのは、蛙が人の目を借りるためだという俗説があったからだという。なぜ春に蛙が人の目を借りるのか。めかりどきは「妻狩り時」ともいい、蛙がパートーナーを探す季節で、何と言ってもよい目が必要なのだ。ところが蛙の目は後ろのほうに着いているため、前方が見えないと古人は考えた。そこで蛙は自分の目を補うために人の目を借りてパートナー選びをした。蛙に目を貸した人は、眠くて眠くて仕方ないというのである。

« 川崎尚之助 | トップページ | 花より団子 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 川崎尚之助 | トップページ | 花より団子 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30