無料ブログはココログ

« ショパンの心臓 | トップページ | ピアノ調律の日 »

2013年4月 3日 (水)

大出世物語

    阿部豊監督、源氏鶏太原作の「大出世物語」(1961)。廃品回収業者のおやじが、ひょんなことから会社の社長におさまるという現代版「わらしべ長者」。当時、小沢昭一、渡辺美佐子、吉永小百合も一般的に知られた俳優ではなかった。むしろ脇役の高原駿雄のほうがTV日真名氏のカメラマン助手として顔が売れていた。だが2本立て公開時、そえもの作品ながら今となっては見所が多い。吉永・浜田のコンビもういういしく、吉永10本目になる。「ガラスの中の少女」より、高子の役は貧しくとも明るく生きるという小百合のキャラクターを確立した記念的作品といえる。

« ショパンの心臓 | トップページ | ピアノ調律の日 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ショパンの心臓 | トップページ | ピアノ調律の日 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30