« 分断都市ニコシア | トップページ | ぐるっとマレー半島、ナコンシータンマラート »
氷筍(ひょうじゅん)。洞窟に発生する逆さの氷柱。厳冬期に上から滴り落ちた雫が、瞬時に凍りついたもので、タケノコ(筍)のような形状をしているからこの名で呼ばれる。広辞苑に収載されていない。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント