無料ブログはココログ

« 誰にも負けない私だけの特技 | トップページ | 赤黄男(かきお)忌 »

2013年3月 3日 (日)

明智十三郎「新東宝の若君」

Photo_4   若杉嘉津子の「毒婦高橋お伝」(1958)を見ていると、お伝を慕う若い警邏の並河和馬がとても端正な顔立ちの二枚目。明智十三郎(1926-2002)は金沢医大中退というインテリな経歴の持ち主で、昭和30年代前半、東映の大川橋蔵、大映の市川雷蔵と並んで、新東宝の若君として君臨していた時代劇スターだ。ウィキペディアでは僅か映画出演作が2本しか記されていないが実際は60本以上ある。

Img_0027    「明治天皇と日露大戦争」(1957)では秋山真之を演じ、ドラマ「新選組始末記」(中村竹弥版)では沖田総司を演じている。代表作は「若君漫遊記」シリーズや「朱桜判官」。

フィルモグラフィーの一部を記す。

限りなき情熱 1952

栄冠涙あり 1952

泣虫記者 1953

ひめゆりりの塔 1953

少年姿三四郎 第一部 第二部 1954

悪魔が来たりて笛を吹く 1954

懐かしのメロディー 二人は若い 1954

懐かしのメロディー ああそれなのに 1954

続水戸黄門漫遊記 地獄極楽大騒ぎ 1954

懐かしのメロディー うちの女房にゃ髭がある 1954

竜虎八天狗 全4作 1954

天下の若君漫遊記 1955

大岡政談 黄金夜叉 1955

おしゅん捕物帖 謎の尼御殿 1955

大岡政談 人肌蝙蝠 1955

母なき子 1955

極楽剣法 前後篇 1956

快傑耶茶坊 前後篇 1956

快傑修羅王 1956

勤皇?佐幕?女人曼荼羅 1956

続 勤皇?佐幕?女人曼荼羅 1956

勝鬨天魔峠 1956

軍神山本元帥と連合艦隊 1956

桂小五郎と近藤勇 龍虎の決戦 1957

若君漫遊記 伏見稲荷の大仇討 1957

怪談本所七不思議 1957

白蝋城の妖鬼 1957

続若君漫遊記 金毘羅利生剣 1957

天下の鬼夜叉姫 1957

妖蛇荘の魔王 1957

危し!伊達六十二万石 1957

毒婦高橋お伝 1958

阿波狸変化騒動 1958

若君漫遊記 サタン城の魔王 1958

天下の副将軍 水戸漫遊記 1958

朱桜判官 1958

続隠密将軍と喧嘩大名 1958

天狗四天王の逆襲 1958

Img_385751_4486785_2

« 誰にも負けない私だけの特技 | トップページ | 赤黄男(かきお)忌 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 誰にも負けない私だけの特技 | トップページ | 赤黄男(かきお)忌 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31