高峰秀子「鬼の棲む館」
大映映画「鬼の棲む館」(1969)を観る。谷崎潤一郎の「無明と愛染」を新藤兼人が脚本、三隅研二が監督している。勝新太郎、高峰秀子、新珠三千代、佐藤慶の4人の男女の愛欲模様が描かれる。大映倒産の2年前の作品であるが、良い出来栄えである。高峰45歳。86歳で2010年12月に他界したが、高峰は生涯309作品に出演したといわれる。確認できるのは約200本くらいであるのは、子役の頃はクレジットに書かれていないためであろうか。ともかく昭和40年以降の出演は僅かに次の7本。「ひき逃げ」「華岡青洲の妻」「鬼の棲む館」「恍惚の人」「スリランカの愛と別れ」「ふたりのイーダ」「衝動殺人息子よ」。「鬼の棲む館」は公開時の評判は低かったが、今見るとテーマがしっかりしており、俳優の演技も堂々としたもので優れた文芸映画である。
« 日韓バーチャルアイドル比較 | トップページ | パークは競技場 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「秋ドラマ」どれを見る?(2023.10.14)
- 2023年の夏ドラマ(2023.07.14)
- 今を生きる女性たちを描く(2023.05.01)
- 春のおススメ新番組紹介(2023.05.14)
- 満天のゴール(2023.03.25)
コメント