無料ブログはココログ

« 傳山の書法拓本 | トップページ | 東京五輪招致と国語学習 »

2013年3月 4日 (月)

浄光寺門額「還源山」

Photo_2    日光にある浄光寺(栃木県日光市板挽町)は天台宗の古刹。正式には還源山妙覚院浄光寺という。ここの山門にある門額「還源山」は、幕末の三筆の一人、市河米庵(1779-1858)の揮毫による書である。米庵が1836年に編さんした「墨場必携」は今だに書家に愛用されている。

« 傳山の書法拓本 | トップページ | 東京五輪招致と国語学習 »

漢字」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 傳山の書法拓本 | トップページ | 東京五輪招致と国語学習 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31