無料ブログはココログ

« 日本ブロック区分論 | トップページ | 鈴木のルーツは紀伊半島 »

2013年2月13日 (水)

小千谷縮の始祖、堀次郎将俊について

02
 小千谷市極楽寺明石堂

   堀将俊(1620-1679)は播州明石の出身で、寛文年間、妻と2人の娘と共に越後国山谷村(現・新潟県小千谷市)の庄屋西牧彦次右衛門の家に移り住んだ。将俊がいかなる理由で浪人となったのか事情はわからない。ともかく、この地で明石縮の技法を応用し、製織技術を伝えた。この地方で織られていた越後麻布の改良に成功し、村人に教え、次第に魚沼郡全域、刈田郡、頸城郡にまで広がった。地域の人から明石さんと呼ばれ、極楽寺明石堂(小千谷市平成2丁目)に祀られている。(参考:小杉達太郎「小千谷縮布始祖 堀次郎将俊翁「肇巧碑」 小千谷文化109,亀井与右衛門「績麻録」,金沢千秋「越能山都登」)

« 日本ブロック区分論 | トップページ | 鈴木のルーツは紀伊半島 »

人国記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本ブロック区分論 | トップページ | 鈴木のルーツは紀伊半島 »

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31