« 「高」と「髙」について | トップページ | 奇妙な偶然の一致 »
東北の小京都といわれる角館(仙北市)には秋田藩の支藩として栄えた城下町で古い武家屋敷や町並みが残っている。江戸後期の中級武士の住まい石黒家は、黒板塀や医薬門のある武家屋敷で、庭にはモミの大木や枝垂桜が植わり、築山や大岩、苔むした蹲踞や飛石などが往時を偲ばせる。別棟の蔵には様々な展示物もある。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント