無料ブログはココログ

« 愛の渇き | トップページ | 英語で「指きりげんまん」 »

2013年1月20日 (日)

蜜柑とオレンジ

2263tangerine   ミカンといえば日本では温州(うんしゅう)蜜柑が知られる。温州とは中国浙江省の古地名で、果皮はうすく、種子がないことから明治中期以降、紀州みかんにとってかわるようになった。原産は鹿児島県出水郡長島町で、室町時代クネンボが伝来したもので、ミカンの産地として有名であった温州にちなんでつけられた。アメリカでは、ナイフで皮を剥ぐオレンジと違い、ミカンはテレビを観ながらでも食べられることからTVorange(テレビオレンジ)の愛称がつけられている。英語 mandarin は中国原産で、tangerine(画像)は北米・南アフリカ原産のものを呼ぶ。

« 愛の渇き | トップページ | 英語で「指きりげんまん」 »

料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 愛の渇き | トップページ | 英語で「指きりげんまん」 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30