« ハンノキの花多き年に不作なし | トップページ | 植物インデックス »
ヒュ科ヒュ属の観賞用植物。アマランス。和名はケイトウ(鶏頭)を含む種も多いが、ケイトウ(Celosia argentea)は同科別属である。赤紫色の花が咲き、染料に使われる。ギリシア語アマラントス(花がしおれることがないの意)が語源で「常夜の花」「しぼまずの花」ともいう。(amaranth,amaranthus)
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント