珍しい名字「笨(たけの)」
「笨」(ほん)という漢字は「竹の内側にある白いうす皮」という意味である。転じて「うすい」「粗末」という意味が生れた。名字で使われる場合、竹山の麓の住人が竹ノ本となって、竹と本が合体して「笨」(たけの)と読むようになった。久米が粂となつたのと同様である。(丹羽基二「地名名字事典」)
« 稽古と滑稽 | トップページ | 信長とカステラはよく似合う »
「苗字」カテゴリの記事
- 人名研究・北京五輪とウクライナ(2022.03.04)
- 最近英米にフランクという名が減少した理由(2021.12.12)
- 覚えておきたい名前、知らなくていい名前(2020.11.23)
- The Donald( あのドナルドだよ)(2020.06.08)
- 英米人によくあるお名前(2020.05.27)
コメント