無料ブログはココログ

« 国旗も変わったリビア | トップページ | 猫画家・藤田嗣治 »

2012年11月 2日 (金)

鍵の歴史

    世界で最も古い鍵はエジプト錠と呼ばれる木製の鍵で、紀元前2000年頃には存在していた。日本で最古の鍵とされるのは、1998年に野々上遺跡(大阪府羽曳野市)から出土した「海老錠」とされ、650年頃のものと推定される。(画像)

K_ebi_01     門や箱を閉じるための錠の一つで、エビの反った形に似ているのでこの名がある。閉める時には、U字形に折り曲げた金属棒とその先につけた筒部からなる牝金具と、先に孔を開けるL字形の金具にバネをつけた牝金具を組み合わせて使う。開錠のための鍵が付属する。

« 国旗も変わったリビア | トップページ | 猫画家・藤田嗣治 »

日本史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 国旗も変わったリビア | トップページ | 猫画家・藤田嗣治 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30