無料ブログはココログ

« うなだれ定食? | トップページ | 英語の品詞 »

2012年11月28日 (水)

能登の花嫁のれん

Photo_2    幕末から明治時代初期のころより加賀藩の能登、加賀、越中にみられる風習。花嫁が嫁入りの時に「花嫁のれん」を持参し、花婿の家の仏間の入口に掛け、玄関で合わせ水の儀式を終え、両家の挨拶を交わした後、花嫁か゜のれんをくぐり先祖のご仏前に座ってお参りをしてから結婚式が始まる。その後、「花嫁のれん」は新婚夫婦の部屋の入口に掛けられるむ。三日目にお部屋見舞いの仲人や親戚の女性たちが集まり、花嫁持参のお道具や衣裳を拝見に来る祝い客もあるので、これらの来訪客のために掛けておく。

« うなだれ定食? | トップページ | 英語の品詞 »

民俗」カテゴリの記事

コメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« うなだれ定食? | トップページ | 英語の品詞 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31