無料ブログはココログ

« 絶対領域広告 | トップページ | きつねとたぬき »

2012年11月21日 (水)

「近いうちに」英語でなんと言うの?

201210292378891l   今年の流行語「近いうちに」英語では「soon」。

Let's meet again soon. 近いうちにまた会おう。

I hope you come to see me sometime soon. 近いうちに会いに来てね

sometimes(時々)は、ここでは「いつか」という意味。

近い未来に「~しようとしている」「~しそうだ」は「be going to~」

The train was going to start for Osaka.

汽車は大阪に出発しようとしていた。

「be about to ~」で「~しようとしている」の意で、より近い未来を表わす。

It seemed to me that something unusual was about to happen.

何か異常なことが起ころうとしているように思えた。

(参考:チャート式「詳解英文解釈法」21p)

« 絶対領域広告 | トップページ | きつねとたぬき »

英語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 絶対領域広告 | トップページ | きつねとたぬき »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31