韓国の都市
神戸市と光州市が芸術・文化で交流するというニュースで、NHKは光州を「クワンジュ」と発音・表記していた。韓国の都市名は「仁川」「扶余」「慶州」「春川」と漢字で表記する慣習があった。Gwangjeouと音訳すると、全羅南道に広州市があり、「クワンジュ」と音訳では区別できない。Wikipediaでは「クァンジュ」と表記しおり、過去には「コワンチュ」と表記された時期もある。神戸新聞などでは「光州」と漢字表記されている。
京畿道・・・水原(スウォン)、利川(イチョン)、広州
江原道・・・春川(チュンチョン)、江陵(カンヌン)
忠清南道・・・大田(テジョン)、扶余(プヨ)、蔚山(ウルサン)
全羅北道・・・全州(チョンジュ)、南原(ナムウォン)
全羅南道・・・光州、木浦(モクポ)、麗水(ヨス)
慶尚北道・・・安東(アンドン)、慶州(キョンジュ)、大邱(テグ)
済州道・・・西帰浦(ソギポ)
« 3度も芥川賞候補になった森進一 | トップページ | 「純と愛」の出演者たち »
「地理」カテゴリの記事
- 猛暑と地球温暖化(2022.06.28)
- 帝国書院の「世界の諸地域NOW2022」(2022.04.10)
- 三角州の分類(2022.04.09)
- 中国張家口(2022.02.16)
- オーストラリア(2021.02.04)
コメント