砂漠に咲くヒマワリ
「砂漠の女ディリー」という本のあとがきに「雨あがりの砂漠に奇蹟のように咲く黄色い花、ワリス」という記述がある。ワリス(Waris)とはどんな花か?
図書館ではさまざまな植物図鑑などを調べたがわからなかった。「砂漠の女ディリー」の著者ワリス・ディリーはソマリアで生まれ、FGM(女性性器切除)という蛮行を受け、砂漠をさまよい、ボンド・ガール、スーパーモデルとなった著名人の自伝。最近、「デザート・フラワー」という映画も作られた。つまり「ワリス」とは花の名前ではなく、彼女を「砂漠に咲く花」と形容したものではないだろうか。黄色い花ということは、おそらくヒマワリではないだろうか。ヒマワリを持ったワリスの写真がある。(Waris Dirie)
« 木村貞行「絶命詩」 | トップページ | キャッシュカードの始まり »
「人国記」カテゴリの記事
- 「ゆ」 ファースト・ネームから引く人名一覧(2019.02.16)
- 日本人物キーワード事典(2018.10.06)
- 「け」 ファースト・ネームから引く人名一覧(2019.01.14)
- 著名人のペット(2012.06.09)
- 「ろ」ファースト・ネームから引く人名一覧(2019.01.10)
コメント