無料ブログはココログ

« 初めての三冠王ナップ・ラジョイ | トップページ | ナイジェリアの惨事 »

2012年10月 5日 (金)

注染

Img_1411s   注染(ちゅうせん)は代表的な染色技法の一つ。江戸天保にその技法は生まれたが、明治に大阪の業者が手ぬぐいの染色に工夫改良し全国に広まった。畳んだ生地に、熱した染料を注いで染めるもので、大量につくれることから、画期的な技法とされた。しかしプリントに押され衰退した。近年、斬新なデザインで手ぬぐいやアートとして若い女性の間に人気がでている。

« 初めての三冠王ナップ・ラジョイ | トップページ | ナイジェリアの惨事 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初めての三冠王ナップ・ラジョイ | トップページ | ナイジェリアの惨事 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31